見出し画像

初期・月額費用0円の採用データ一元管理サービス『Azapt』世界初のHR DaaS事業をはじめました!

ご挨拶

ご拝読頂き、誠にありがとうございます。
先日、HR Force社でAzaptというサービスをリリースしました…!
事業提案と責任者を務めてます。吉田ことマエスと申します。

BigQueryとSnowflakeを用いた世界初のHR DaaS事業を開始しました!
note途中で技術は言及してます。先に技術が知りたい方はこちらをクリックください。

本noteでは、初期段階で開示する情報の取捨選択のため、ウェブサイトで伝えられなかったものをご紹介します。
ニッチだけど裏側の技術(これが世界初)、そして自分なりの思い…稚拙ながら文章にしたためました。

日々うんうん悩みながら書いたnoteです。数分で読めるかと思いますので、ぜひご一読ください!よろしくお願い致します!!!

「Azapt?なんのサービスかよく分からない」


Webサイトトップページ

ウェブサイトをご覧頂けた方……無理もございません。現時点で情報をフルオープンせずに知り合い等、直接お話できる方に少しずつサービスをご紹介してます。(もうしばらく全貌はお待ち下さい…)ただSNSで繋がっている方々にご報告だけ先んじて開始したく筆を執った次第です。

Q.「ふーん…よく分からない、普段の業務の何かよくなるの?」

A.「普段の業務が超良くなります!!!(断言)」

特に成果面では採用業務、人材紹介・派遣等で膨大な求人、求職者を取り扱う会社にとって、不可欠となる…のではないでしょうか…!

本サービスは日本特有の膨大な数百の求職者獲得チャネルの採用・数値管理を圧倒的に効率化するサービスです。

既に利用開始2ヶ月で1社で300-500万円分のコストを浮かせました🎉

※日本特有?ってなんの話、という文脈は別のnoteで執筆します。

しかも、これが利用料0円です。

(※貴社BigQueryやSnowflakeなどの料金はかかりますが大した額にならないはずです)

「ホントに0円で実現できるの?」

はい、実現できます。たぶん日本のHR、独自発展した仕組みがある為…です。ちなみに、実現において最も悩んだのが運営コスト。
「非常に利便性が高い。ただ利用料0円。なんて実現できるのかな?」

色々悩んだ際、一つの答えが。DaaSモデル

DaaS(Data as a service)とは、クラウド上でのデータ保管や処理、分析を提供するサービスのことです。

NTTデータ

従来のサービスはサーバー立てて、ユーザー管理して、ID PASS発行・管理、UIの改善等を行い、サービスを提供しております。
ただ本サービスでは完全なDaaSモデル、つまりデータの提供を通してのみ価値を届けており、ID PASSやサービス画面等も存在しません。

そして、本仕組みを安定的に実現する最高の技術を使いました。
それは…「データシェアリング」

[1]BigQuery Analytics Hub

[2]Snowflake Secure Data Sharing

Azaptとは、つまりBigQueryとSnowflakeのデータシェアリングを主軸に成り立たせたサービスです。(BigQueryまたはSnowflakeをご利用であれば、問題ありません)

ちなみに初期顧客の中で、BigQueryとSnowflakeの環境構築もサポートしておりますが、それも無料です!

Azaptでは山程の連携できるサービスがあります…求人広告プラットフォーム、検索エンジン最適化、SNSマーケティング、ATS、CRM、ウェブ解析、プロダクトデータマネジメントなどの多岐にわたる機能が、シームレスに一元統合されます。

ポイントはAPIがないデータでも、1つのDWHに集約できます。

「いいサービスじゃん。なんで無料なの?」

HR Force社で調整して納得頂けた形ですが、私なりのチャレンジです。

「利用者が無料で超便利、ただ事業者はちゃんと収益を獲得する」

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが…私は法人番号株式会社という活動をしております。イチサン、という誰もが超便利なのに無料のサービス。ただある一定、収益は十分得ている(収益モデルは別途公開してますが、ぶっちゃけ業務委託で稼いでます)その結果、イチサンは2023年8月についに18,000ユーザーを突破しました。法人番号株式会社は「法人番号を活用し、データの海を切り開く。」という考えで行動してます。

そして同じように株式会社HR Forceで提供する、Azaptでは同じように成し遂げたいことがあり…「データで、採用の未来を描く。」という目標があります。たぶん今後採用はより厳しい市場感になっていく、その打開策の一つは「データ」だと確認しております。

実は利用者無料でも一定収益があがり、関係者が良くなる三方良しの形は世の中に意外とあります。そんな商売を展開しております。

詳細は外部セミナーでもお話します!

年末にかけて、少しずつ徐々に走り始めます。
その際にまずは第一弾としてprimeNumber様、そしてSalesforce様とご一緒にセミナーを開催します。

本セミナーではダッシュボード文脈でお話しますが、ダッシュボードの売り込みセミナーではありません。

日本のHR課題を海外と比較しながら、その問題解決につながる方法をご紹介します。
「海外の企業はここまで日本とは異なるデータマネジメントをするのか!!!!」という実践事例をご紹介します。

これもググりましたが、日本語で紹介されている例はとてつもなく稀有なはずです。HR、データエンジニア、データアナリストの皆様、ぜひご参加ください。

https://blog.trocco.io/seminar/hr-dashboard_20230905

「もう少し早くサービス知りたいよ!」

「ありがとうございます!!!!」

概要資料をご案内いたします(順次ご案内申し上げます)

「最後に言いたいことはない?」

Azapt、その他事業を通じてHR Force社のビジョン「テクノロジーで働くを変えていく!」を実現できるよう頑張ります!

また、資料請求が不安な方は、X(Twitter)にて簡単にリプライください!

あ、あと予告です!
次回「経済誌でも触れられない事実、日本のHR: 海外HRとの比較、解説」をnoteに書く予定です。ご興味ある方はぜひnoteのいいねや拡散、そして下記Xの投稿にリアクション頂けると…泣きます!

https://twitter.com/maes_data

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?