見出し画像

装飾の部分が描けました!

レシピの作業を続けています。図の部分のペン入れはだいたい終わりまして、装飾の部分が書けました、こんなのです↓

上から見た春の野の花を、レースみたいにして描きました。クリスタで水彩塗りにしました。ガッシュで塗るのが好きなのですが、水彩もいいです。薄く重なる感じが好きです。

花の種類は、シロツメグサ、ハルジオン、カラスノエンドウ、タンポポ、ユウゲショウです。

どうやって描いたかですが、まず、アナログで線画を描いて、スキャンしてパソコンに取り込みました。そして、花の部分をのぞいて全部に水色を塗りました。少しだけ陰影も入れました。それに重ねて、2色の緑で葉を塗りました。せっかくの水彩塗りなので手垢を残すように陰影を乗せました。そして、仕上げに花の色を塗りました。濃いとこを作ることで、丸みや鮮やかな感じを出しました。

さて、これから図の部分のペン入れの直しをして、文章をいれます。それと、記事のカテゴリーを増やすためにフリー素材コーナーを1枚増やしてみようかと思いつきました。なので出来上がりまでまだまだかかりそうです。

このマガジンの記事をせっせと作っているところです↓シンプルな1ページの漫画です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?