人気の記事一覧

やっと咲きました スイカズラ 忍冬、とも書きます 透き通るように美しい白 長く伸びたオシベのバランス 花柄の淡い紅色 五月の風にゆらゆら揺れる たおやかで清しい姿 人を惑わす甘い香り 今年も待ってたよー やっぱりキミが一番だね あれ、ついこの前、誰かに同じこと言ったような…

おはようございます(*´︶`*)❀両の手を 天に差し出し スイカズラ.*・゚❀.*・゚❀.*・゚

「スイカズラ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。里山のスイカズラが満開です。スイカズラは常緑つる性の木で日本原産の植物です。 昔から花の基部に含まれる甘い蜜を吸ったので「吸い葛(すいかずら)」です。茎葉は解毒,止痛作用があり効能抜群の植物です。

Siri が名前を教えてくれる

<花便り>スイカズラ

2週間前

道端景色 ツキヌキニンドウ

3日前

買い物行って自転車とめた所に「スイカズラ」良くみると可愛い白い花が咲いていました。その前にスーパーの園芸コーナーでクレマチスとバラを見て欲しくなってしまいました。グッと堪えて我慢。置き場所がないから整理しないと買えない。この子達を見て我慢。

4週間前

道ばた、スイカズラ

10日前

5〜6月ごろに花を咲かす「スイカズラ」は、ジャスミンに似た甘い香りがする。子どもが好んで花の管の細い方を、口に含んで甘い蜜を吸うことが行なわれたことにちなみ命名。咲き始めは白く次第に黄色に変化することから、金銀花(キンギンカ)とも呼ばれる。花言葉は「愛の絆」「献身的な愛」である。

2週間前

【ハーブ天然ものがたり】すいかずら

+4

散策中にに遭遇した花たち🤗

3週間前

この花の香り、だれを呼ぶ??|油山植物ブログ⑥

先日ガクウツギを見つけた時には気付かなかったのに この場所に来ると優しい甘い香りが立ち込めて スイカズラが咲いていました たくさんの蕾があったのでまだまた甘い香りを漂わせてくれるでしょうね 今日も寄り道です

6日前

スイカズラにコハナバチ(5月8日)

2週間前

しんみりするドラマと、かわいくて強い野草

#618 スイカズラさん

8日前

5/26 Nature

スイカズラ