人気の記事一覧

わしゃがなTV 大阪公演『わしらfeat.あんたら』イベントレポ

僕らのANTI-HERO、小林節先生のタカ派からリベラルに切替えるこの変り身の早さに感動し、思わず井田良先生の講義刑法学を買って帰った。慶應のイデオロギーこそ、実は今日本には必要なんじゃないか。

5か月前

コージーコーナー。甘味を楽しみたいそんなそこの君。シュークリームこそ至高の甘味。これとブラックコーヒーでまた~りしたくはないか?エクレアもええの。地球に生まれて、良かった――!!

5か月前

覚悟をもった政治家が裏金工作を否定するという勇気あるムーヴを展開する事を期待するかもしれないが、事実政治には金がかかるという壁がそびえたつ。特捜はここまでのメディアの歓喜を見て、議員の首の一つや二つくらい捧げなきゃ世論は収まらないだろうというフランス革命のような流れを作ってる。

5か月前

いい加減安倍晋三元総理を阿部って書くの止めたらええねん。漢字が誤字ってるのに、それでいて尖った批判書きたがるのはあんまり賢さ感じない。安倍さんは一国の総理だったから、そりゃ良し悪しあるよ。

5か月前

安倍派を政権から追放するのは、次の総裁選で安倍派の造反を誘発するきっかけになるとは岸田総理は判っておられると思う。かと言って昨今話題の高市大臣に票が集まるほど単純な話もない。彼女はパー券に嫌気が差し、派閥を腐した。安倍派の期待は派の存続に寄与した候補が優位に立つと思える。

5か月前

ヴィレヴァンにて買いたい物を買うのは、何かの影響か、それとも自分の感性か。芸人の永野さんがウォッチメンを買うかの如く、とうとうそれにつられ、オラもオルタナティブを買うべきなのか。

5か月前

理科系の科目を学ぶには、ガイダンスが重要である事は指摘しておきたい。導入から躓かないよう、定義を押えるのが常道。物理が好きになったのも導入教材をしっかり学んだから。共に学ぶ学生がいれば多くの得難いものさえも得られるだろう。

5か月前

最近は眼精疲労に悩まされる。仕事上細かい活字をチェックして、そこから入力するので眼を凄まじく使う。なので最近は読書量も減らしている。眼を大事にしたいが、勉強も趣味も活字な私はどうしたものか。ピース又吉さんですら、体調調わないと本は読まないみたいだし。やはり活字は鬼門だなと。

6か月前

中学時代、格ゲーにハマってた頃は意識していなかったコンボ練習も今はすっかり手慣れた感じでやってる。飛んでキックしてどうした~はコンボとしては出しやすいが、ダメージはイマイチで、使いにくい。KOFで育った俺はストリートファイターとは距離を置いていたが、今再びスト6に興じようとしてる

4か月前

日本海に面した今回の地震。能登震度7は誤報とは言え、安泰とも言えぬ緊迫感。北海道から九州の福岡県まで、規模が今までとは違うものであった。ネットが繋がるようにしないと、こういう震災時、情報が一般国民まで入ってこない。インフラで物資を届けると同時に、今全体がどうなってるのかの情報を。

5か月前

ある程度の領域に入ると、大体結論は既視感のあるようなものになる。新書で頭をアップデートし、専門書で概念を武装する。意外に数年経つだけで一気にバックボーンがぐらつくのはあるある。優秀な人材を確保するには、絶えず教育のバージョンアップを試みる地道な努力が必要なのは、指摘する。

5か月前

貴様、それでも日本人か?!対象の規模がデカすぎる。日本人とは一億二千万の規模の国民であり、その標準がどれくらいかなんて、判りっこないねん。一昔前まではドラゴンボール観ない奴は非国民みたいな論調あったけど、俺にとって国民的漫画っていうのはな、東リベとかレンタルボディーガードクールだ

5か月前

喫茶店で珈琲飲みながら、読書してると電話が一本。何かと思いきやラーメンの出前お願いと言われたので、俺がラーメン屋ではなく、ただの昼下がりのブレイクタイムをエンジョイしてる男という事をこの人に説明してもカロリー損するだけだと諦め、失礼しますと切るこの因果、誰かに理解して欲しい。

5か月前

ずっとやってる人が勝つ、と堀江貴文さん。よくよく考えたらちょっとやって諦めちゃう、または一回連敗食らったら投げちゃう。そんな惜しい人材達を流失させちゃう業界構造に楔を打つ、ヨビノリたくみさんみたいな補助輪コンテンツをもう一回充実させようとする今の流れは良いと思う。

5か月前

ストリートファイターの事、ストファイって略すの止めろよ。認めてねえよ、そんなファイファンみたいな呼称。あくまでスト2、スト6だろうが。FFっていうとファイナルファイトも入っちゃうからって?いいよそういうギャグ。SFLはストリーグでいいだろが。エスエフエルっていうのめんどいから。

5か月前

国会で久兵衛が話題になったとき、話題の名店として良い広告になったろうなと思った。特捜が取調べた政治家のホテルの一室も歴史の証人としてプレミアが付くかもしれないね。大物政治家の去就は預り知らぬ事だが、政治資金のプールが自己目的化する者は自主的にバッジを外したらええねん。

5か月前

清和研と志帥会への強制捜査。特捜の真剣度を問う声の多い中、それを拍手喝采して応援する一部の一般国民と野党。しかしおかしいのは、裏金工作の件は今までも解っていたはずなのに、何故急にその責任を問う声が上がったのか。赤旗の報道の一件からというが、リークした誰かが内部関係者だったのか。

5か月前

脱・緩和構想をどこまで確度ある状態で検討しているのかは判らないが、日銀は今の段階的な物価高と株価を見て、確かな金融緩和の効果を分析出来てるのか、行内での議論の展開をメディアはもう少し報道をして欲しい。

5か月前

現代文が苦手な人は非論理的なのかね。そもそも解釈論とは因果関係や論理の筋道を追うものであると思われる。しっかりと筋を追うのが理屈を詰めるという事であって、文章を読むっていう事が以上の関係性を理解出来てる事だが、実際それは論述の流れに対する抵抗感の有無にもよる。現代文は面白い。

5か月前