お題

#社員紹介

仕事で助けてもらったり、毎朝あいさつをしてくれたり。一緒にはたらいている人のすてきなところをnoteで紹介してみませんか?

人気の記事一覧

ニッチなキャリア戦略でエンジニアとして希少な存在へ - noteエンジニアインタビュー

エンジニアとしてのキャリア選択は、多種多様な道に別れます。コードを書き続ける人がもいれば、PMなどのマネージャー職に転身する人もいますし、起業してCEOになる人もいるでしょう。 そんな中で、noteエンジニアの露木さんは、「キャリアを細かく描かない」ことを信条としています。自身の挫折した経験から、特定の分野で勝つことをやめ、外部環境が変化してもパフォーマンスを発揮できるように努力や準備を欠かさないようにしているのです。 検索システムの開発やデータ基盤開発、レコメンドシステ

スキ
56

新卒で入社した会社で適応障害を発症後、休職、転職を経験。障害への理解を深め、障害者採用枠で新たなスタート【わたしのキャリアストーリー#12】

パーソルダイバースでは、「障害者雇用を成功させる。そして、その先へ。」をミッションに掲げ、多様な社員がはたらいています。 ”わたしのキャリアストーリー”では、多様性を尊重する組織で異なるバックグラウンドや経験を持つ社員が、どのように活躍し自己成長を遂げているのか、インタビューを通して紹介します。 12回目は、パーソルダイバース 受託サービス第1本部 Staffing受託第1事業部に所属する山崎 慎介。 2020年に障害者採用でパーソルダイバースに入社した彼は、パー

スキ
84

脱・新人!2年目社員座談会 2024

今年もやります!毎年春の恒例企画、2年目社員座談会! 新卒2年目の社員を迎え、インテージテクノスフィアでの1年をふりかえります。今だからこそ話せるリアルな経験や感じたことを深ぼりするこの座談会、今年もまた素敵なストーリーが聞けましたので、ぜひご覧ください。 過去の2年目社員座談会の様子はこちら。 ・2022 ・2023 参加してくれた2年目社員 座談会スタート!どんな業務をされてますか? 石山:今日はよろしくお願いします。では早速ですが、お二人の業務をお聞きかせく

スキ
50

「ネットニュースの印象良くなかった」 入社後にギャップ実感…新人編集者が語る野球メディアの“リアル”【#社員の1日】

 Full-Countでは、編集部のことをより知っていただき、野球ファンの皆様だけでなく、記者や編集者、メディア業界に関心を持っている方にも楽しんでいただけるようnoteを随時更新していきます。  Full-Countの記事は読んだことがあるけれど、仕事内容はよく分からない。「そもそも“中の人”ってどんな1日を送っているのだろう?」と思う人も多いのではないでしょうか? そんな疑問を少しでも解消できれば幸いです。 第2回は「新人編集者の1日」を紹介 第1回は大谷翔平選手を現

スキ
94

モノづくりと創作が好きなエンジニアが語るキャリアと理想 - noteエンジニアインタビュー

エンジニアの原動力の一つとして、「創作」や「モノづくり」をする楽しさに魅入られる方もいるでしょう。 そういった開発の楽しさの足を踏み入れ、レモンを叫ばせる『断末魔レモン絞り』や、オンライン会議で消えることができる『石ころぼうし』など、様々な開発をしているのがnoteエンジニアの入江信之介さんです。 入江さんは最初からエンジニアを目指していたわけではありませんでした。アイドルプロデューサーに憧れていた過去から、学校での3Dモデリングやプログラミングなどの経験を経て今に至りま

スキ
58

ZOZOはなぜDevRelの専門組織を立ち上げたのか?スタッフが語る1年間の振り返り

ZOZOの技術ブランドを向上させる、DevRelブロックの発足──── ZOZOは2023年2月に、DevRelをおこなう専門の組織「DevRelブロック」を立ち上げました。どのような経緯があったのでしょうか。 堀江:以前から、技術広報そのものは実践していました。2017年にVASILYがZOZOのグループ会社となり、彼らがおこなっていた広報活動を引き継ぐ形で、テックブログを更新するなどの活動はしていたんです。 また、かつては、かなり尖った求人広告を出したこともありまし

スキ
37

ベテランから新人までファディースタッフにインタビューしてみた

こちらのnoteでは、現場で働いてくれているファディースタッフのインタビューについてお届けしていきます。 入社歴の長いスタッフから新米スタッフまで、現場で働いているからこそわかるファディーの魅力やあなたと同じようにファディーの採用面接を受けた頃のぶっちゃけた話などをまとめました。 1:福藤 百合さん・5年勤務した感想 ︎1店舗目の立ち上げから携わらせていただき、会社が大きくなっていることを実感しています。 本当にスピード感がある会社なので、ファディーに入社してから、1

スキ
177

障害者雇用に関することは、dodaチャレンジに是非お任せください!

はじめまして、dodaチャレンジの木田です。 私は、新卒で2006年インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。 2009年に特例子会社インテリジェンス・ベネフィクス(現パーソルダイバース)に異動。障害者採用担当として、会社設立後3年間で100名以上の障害者を採用。2013年に人材紹介事業(dodaチャレンジ)へ、キャリアアドバイザーとして精神/発達障害のある方の転職就職支援に携わり、2020年からキャリアドバイザーの部門の責任者をしています。 プライベートでは子育て奮闘中

スキ
52

USJ内の激混みハンバーガーショップで、‎店員さんに助けてもらった話。

春休み。 夫の転勤先の札幌から九州に戻る途中、大阪に立ち寄った。子ども達と約束していたUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行くためだ。 USJは、本当に楽しかった。ぜひ、また行きたい。 写真の、なんとなくどんよりした空でお気付きかもしれないが、この日の天候は曇り時々雨。かっぱを着るまではなかったが、時々強くなる雨足に、傘をさした。急遽コンビニで購入したビニール傘。 早朝から出かけたので、昼前に早速小腹が空いてきた。混む前にサクッと食べてしまおうと、フードスペー

スキ
73

【社員インタビュー】フィールドセールス伊集院さん

はじめまして、2024年4月にFS(フィールドセールス)として入社した伊集院です。 今回は、私のこれまでのキャリアと、実際に入社してみて感じるクウゼンの魅力についてお伝えしたいと思います。 プロフィール英語を使って仕事がしたい洋画を英語で観たことがきっかけでだんだんと海外志向になり、中学生の頃には「英語を使って仕事がしたい」と強く思っていました。 就活をする時もそれが一番の軸で、駐在ありきの専門商社などを中心に受けていましたが、成長産業であるIT業界にも興味が湧き、社内公用

スキ
27

Goofyカルチャー紹介!【2023年8月〜2024年4月】

こんにちは! 「人×テクノロジーで働き方をアップデート」というビジョンを掲げ、SFA/CRMの導入から運用定着までを伴走型で支援する、株式会社Goofyで採用広報をしている柴田です。 今回はGoofyのカルチャーをゆる〜くご紹介していきます。より身近にGoofyを感じていただけたら嬉しいです◎ 達成会 Goofyでは節目のタイミングに全社で集まり、イベントなど懇親の機会を設けています! 写真は2023年8月に行われた、通期の達成会の一枚です。結婚式場の宴会会場を貸切り

スキ
26

エンジニアから上流工程もこなすプロジェクトマネージャーへ転身。豊富な知識で社内の頼れる存在として活躍【Goofy社員インタビュー】

こんにちは! 「人×テクノロジーで働き方をアップデート」というビジョンを掲げ、SFA/CRMの導入から運用定着までを伴走型で支援する株式会社Goofyで、採用広報をしている柴田です。 前回に引き続き、Goofyで働く社員のリアルな声をお届けするこちらの企画。実際どんな仕事をしているの?入社理由は?やりがいは?など根掘り葉掘り聞いていきます! 今回はSalesforceエンジニア/プロジェクトマネージャー(PM)として社内の頼れる存在である中田大輔(なかた だいすけ)に話を

スキ
59

最初の職場は、海の家。多様な経験が繋がり、辿り着いたグロースマーケターの働きがい

こんにちは!Repro株式会社人事部の山崎(以下、山)です。 本日はCustomer Success Division のグロースマーケターを務める狩野 絢多 (以下、狩)さんをご紹介します。 ■プロフィール紹介 山:はじめに自己紹介をお願いします! 狩:Customer Success Division に所属し、グロースマーケターを務める狩野 絢多です。 クライアントの課題解決を戦略立案から実行まで、一気通貫で実施するプロフェッショナルサービスを提供するチームに所属

スキ
28

「障害者雇用を志す企業様の味方でありたい」~エリア担当者に聞く採用を成功させるために大事なこと~

弊社では、地方在住の障害がある方のご支援に向けて 地方エリアでの採用サポートも強化しています。 そこで今回は、弊社の九州エリアの担当営業の熊崎さんに九州エリアでの採用を成功させるために大事なことについて話を聞きました。 障害についての理解がまだ進んでいない部分があるため、その理解を深めることに尽力しています ______少しずつ九州エリアにおいてご支援数も増えている現状ですが、 熊崎さんが九州エリアの採用に携わって一番大変だったことはどんなことですか。 障害に関する理

スキ
30

〈LANSCOPE PEOPLE Vol.10〉カスタマーサクセス 笹山真実子さん|オールMOTEXで取り組むカスタマーサクセス。理想を諦めないCSの挑戦

エムオーテックス(MOTEX)デザイン戦略チームです。 MOTEXが提供するサイバーセキュリティのプロダクト・サービス「LANSCOPE」に携わる人たちへのインタビューを通じて、MOTEXの思想やカルチャーを紐解く「LANSCOPE PEOPLE」。 Vol.10は、全社にカスタマーサクセスを浸透させるべく、社内外で積極的にアクションを起こし続けている笹山真実子さんにお話を伺いました。 —— カスタマーサクセスチームで、笹山さんが担当している業務について教えてください 笹

スキ
34

#24卒社員インタビュー vol.2【株式会社NECT】

こんにちは。 株式会社NECT採用担当です。 今回は、4月に入社したばかりの24卒社員にインタビューしました! 🌸「24卒社員インタビュー」第2弾🌸 24卒社員がどのような気持ちでNECTに入社したのか、 実際に研修を受けた感想、 今後の目標も含めて、皆様にお伝えしていきます。 今回紹介するのはこんな人名前 N.N 部署 出向事業部 接客職 経歴 2024年4月  新卒入社 2024年5月~ 出向事業部 接客職 趣味  映画鑑賞、読書、写真 学生時代についてー学生

スキ
23

【メンバーインタビュー #9】専門家ではなくパートナーとして、SaaSを使いこなすための仕組みを作る

TECO Designでは、クライアントが求めるもの・組織のフェーズに合わせて組織体制を大きく変更しています。 中でも特徴的なのは、カスタマーサクセス・プロダクトサポートなど導入支援部分のプロセスを第三者目線から改善していくことを目的として2023年10月に新設されたTECO Design Technology Labs.(以下:テコラボ)。 今回は、そんなテコラボで奮闘中の安田さんのインタビュー。 TECO Designにおける導入支援、現在絶賛注力している「運用支援」に

スキ
27

#24卒社員インタビュー vol.19【株式会社NECT】

こんにちは。 株式会社NECT採用担当です。 今回は、4月に入社したばかりの24卒社員にインタビューしました! 🌸「24卒社員インタビュー」第19弾🌸 24卒社員がどのような気持ちでNECTに入社したのか、 実際に研修を受けた感想、 今後の目標も含めて、皆様にお伝えしていきます。 今回紹介するのはこんな人名前 H.H 部署 出向事業部 販売職 経歴 2024年4月  新卒入社 2024年5月~ 出向事業部 販売職 趣味  友人と過ごす、カフェに行くこと 学生時代に

スキ
16

~スローガンMVP~”今の自分の営業スタイルに自信が持てた”新たなチャレンジへのきっかけと上司の出会い(TECHシェアリング事業部 山本)

2024年4月26日(金)に開催された「14期上期全体会議」で執り行われる「MVP授賞式」。アン・コンサルティングでは、半年の成績・活躍を評価し、最も活躍したメンバーを全体会議にて表彰しています。 本日は「スローガンMVP」を受賞した山本さんに、人事の高尾(2021新卒同入社の同期です)が受賞インタビューをしてきました☝ 固定概念にとらわれず、ニーズに応じて別サービスを提案、部署内唯一のマルチプレイヤーにーまずはMVP受賞おめでとうございます!選ばれた時の率直な気持ちを聞か

スキ
25

【#5 社員の一日】人事課長のスケジュールを垣間見よう!

皆さま、こんにちは こんばんは! 株式会社アキュート 採用広報のことねです🍃 先月に引き続きアキュートで働く社員の一日のスケジュールが知りたいという方にとっておきの企画! 「一日の流れ」や「業務内容」、「おススメランチ」まで、社員のリアルな一日を垣間見ましょう~~✊🏻 第5弾は、人事課長の松本さんににインタビューしました◎ ぜひ参考にしていただければ嬉しいです☺️ プロフィール 高校卒業後、2年間地元鳥取県でフリーターをしながら上京資金を貯め二十歳で上京しました🐫 コ

スキ
49