人気の記事一覧

2024/4/17 能登半島地震 石川県珠洲市への派遣に関する報告

(こういうニーズがあるのかどうか分かりませんが)シェアハウス仙台浪漫の空き部屋を能登半島地震の被災者の方へ限定的に貸し出します

能登半島地震~私にできること その4

「(能登半島地震)政府の被災者への貸付はたった20万円」は不正確 支援策は他にもある【ファクトチェック】

先日書きました「福島の被災動物支援」は、Amazonのリストを見ると少し支援者が増えたようです。 当方の記事を機にご協力くださった方がいらっしゃいましたら、御礼申し上げます。 ご飯類がまだ継続支援必要な様子で、応援するよ!と言う方いらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします。

今。できることを。能登半島の穴水町でボランティア活動をしました

被災者の命と暮らしをどう支えるのか?社会福祉・地域福祉の視点から(R6/3.21更新)

5か月前

仕事始め

5か月前

【差押禁止法案】いちいち新法制定は無駄。あと天下りはもうたくさん。

【災害支援型自販機だから壊してもいい?】

おはようございます。チャリティー瞑想を企画して3日目。毎日サポートしてくださる方がいらっしゃって、本当に感謝です。ありがとうございます。今日もチャリティ関連の投稿をしようと思います❗️(スポンサー企業:株式会社ととのえ https://totonoestyle.com/)

PFA(Psychological First Aid )とは?

能登半島沖地震チャリティー瞑想の配信を行います。応援お願いします!

ねこのての緊急支援報告

”何があっても大丈夫”、”立ち直れる”そんな心の土台を作る瞑想【チャリティ瞑想】

地質から災害を読み解く

4か月前

自治体首長のモラルの無さに愕然となる

今年の目標を立てました。

5か月前

能登半島沖地震、テレビで映らない被害のほぼない地域の方も心労いかばかりか・・

「10円の寄付からOK!」無印良品~能登半島地震被災者支援募金受付のお知らせ