人気の記事一覧

今後の抱負を少しだけ

【知ってしまう】 漫画『アカギ』は麻雀を知らなくても面白い。 ということは、ルールを知ったら全く別の面白さがわかるという事。 ただし知ってしまったが最後、知らなかった時の面白さには戻れない。 知らないままでいるのも中々良いかもしれない。 曲もまたしかり。

13日前

正しいかよりおもろいか

大学生活は「成長」よりも「面白さ」

『純文学』 と 『大衆文学』のちがいについて

3か月前

本「スマートノート」

4か月前

発信社会だからこそ、大事な「フリ」と「オチ」

有料
300

嫉妬インタビューの何が面白いのか

相対評価 〜後編〜

おもしろさとは【#27何があってもマイペンライ!】

その面白さ、依存してない?【面白いとは何か?面白く生きるには?】

2か月前

日常で 面白く楽しめる動き!

10か月前

ゲーム序盤の難易度と楽しさを伝えること

つまらない人が 流暢に英語を話しても つまらない内容が 流暢な英語になるだけ 同じく つまらない人が 流暢に楽器を演奏しても つまらない音が流れるだけ 中身が面白い人は 何をやっても面白い! これ音楽 そして 表現の本質 本質的に 【面白い人】 になろう!

3か月前

韓国語・ハングル、学生時代の記憶。私は第3外国語としてフレッシュな新入生の第2外国語の授業にやや先輩で混じっていました。 「ガナダラマバサアジャチャ...」と唱える先生の呪文と表情まで脳裏に蘇りました。当時は一体なんなんだという感じで反復していたけど、初心に返ってひとりブツブツ。

2週間前

3/20 大吉ポッドキャストの土屋礼央ゲストの回がすごく面白かった。

面白さと不謹慎の境目の話

言葉と言語学は面白い。なぜ言葉は生まれ、変わっていくのか。それを紐解くことで、人間のこともわかるようになる。

「面白さ」って、何でしょう。 人の弱みや容姿で笑いをとるようなことは、したくない。かといって、自分の弱みや失敗を笑いに変えられるほど、私は私自身を認めてあげられていない。 難しい。

2週間前

長期的目線でキャリアを捉える

2か月前