見出し画像

アートとコーヒーとの融合、次もマレーシア!!

 マレーシアの地元コーヒー「リベリカ種」をSpecialty Coffee に仕立て上げたMy Liberica さんと、代官山のアートカフェ DRELLA とのコラボは、十分に衝撃でしたが、残念ながらその豆は次の入荷待ち。
 そんなときに、次なるコラボです。
 AKB48 で活躍された行天優莉奈さんが、活動の拠点をマレーシアのKLに移すということで(すみません、極めて疎いので全く詳しくありません・・でも素晴らしいと心底思います)、その最後の国内での活動としてシンガポール出身の写真家アンディー・チャオさんに写真を撮ってもらうこととされたそうです。その写真集が「BEYOND」 写真展とサイン会等々のイベントがDRELLA で開催されています。

 写真家アンディー・チャオさんとDRELLAとのコラボは前からあって、代官山から来るインスピレーションと、歴史的な背景、その地で頑張っている才能に溢れた人々を撮った「DAIKANYAMA ST」も出版されています。
 シンガポールから日本に来て、代官山というアートの香り豊かな地でのインスピレーションを表現する。そして、マレーシアに活動の地を移す行天優莉奈さんのインスピレーションを激励という形で表現する。そしてDRELLAはCAFEにてSpecialty Coffee と融合させる!!
 本日はさすがに暑すぎてKENIAのアイスコーヒーをいただきました。すっきりとした気持ちがいい以上に、文化の香りが一杯に詰まった極上の作品と言えます。

 さて、ここでの投稿のテーマは基本的には「南洋の食」です。しかし、結局のところは他の世界も「一緒じゃあないですか!」としばしば思います。例えばマラッカの偉大な食文化に接するとき、歴史的な背景、その地で頑張っている人々、その他その他を昇華させて「料理」という形でお客さんに提供する料理人さんたち。それを表現する「表現者」さんたち。そんな様々な世界でのそれぞれの思いを、例えばカフェという場で融合させる。もしくは爆発させる。代官山DRELLA、偉大な場です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?