見出し画像

BTSの兵役とこれからのわたし


Weverseからのおしらせを読んで
すぐに思ったのは、
ジンが兵役問題のしがらみから
ようやく解放されるのか…ということ。
兵役問題の話題になると自分の名前が挙げられ、
質問され、そして実際にはどうなるのか
曖昧な状況の中で過ごす日々は
かなりしんどいだろうなとずっと思っていたから。

それと同時に
「いやいや、解放されるからよかっただとか
これで終わりな問題じゃないのよ!」と
自分につっこんだ。そしたらざわざわが
とまらなくなって、このざわざわの
はっきりした原因って何なんだろうって
さっきから考えながら、
うまくまとまらないかもしれないけど
言葉にしたいと思って
文字を打ったり消したりしています。

(もちろん寂しさもある…)

この日がくるとわかっては
いたつもりだけれど、
覚悟もしていたつもりだけれど
今日まで全然わかっていなかったし
覚悟もできていなかったと
ざわざわする自分を感じて気付いた。



わたしのざわざわの原因はたぶん2つあって。

1つ目はこの兵役制度に
日本が大きく関わっていること。
日本が朝鮮を支配し、分断したことが
始まりだということ。
その南北の関係が休戦状態であるということ。
何も解決していないこと。

BTSを好きになるまで恥ずかしながら
このことを知らなくて、
好きな俳優が入隊すると「寂しい」
「早く帰ってきてほしい」だとか
「大変だな」だとか…今考えれば
びっくりするほど無責任なこと言ってた。
だけどこの事実を知った上で
大好きで大切な人たちが入隊することが
現実味を帯びた今、これまで以上に
すごくすごく罪悪感を感じている。
申し訳なさがいっぱいで胸がぎゅっとなる。
苦しい…。


2つ目は入隊するということは
彼らが前線に送られる、
立つ可能性があるということ。
そんなのイヤだ。絶対にイヤだ。
傷つけ傷つけられる前線に。
絶対に絶対にイヤだ。
その一言に尽きる。
そもそも戦争なんてあってはならないもの。
なくなっていい命なんてひとつもない。

じゃあどうしたらいい…??って
頭抱えながら、久しぶりに
『日韓のモヤモヤと大学生のわたし』を
棚からとって開いてみた。

https://twitter.com/info_moyamoya/status/1398240740606562305?t=-deWC5qXBazN9ePOwNqIWw&s=19


「ある社会を支配するということは、支配が終わったあともその悪影響をずっと社会のなかに残してしまうこと」

「加害の側は直接影響をこうむるわけではないから歴史を忘れられるけれども、被害の側にとって歴史は終わってなんかないんだということも、認識しなくてはいけない」

この言葉たちが目に入った。
今回の件で、本当にそうだと改めて感じた。
(これは日韓問題に限らず、わたしたちの
日常の話でもあると思う。)


だから、これを機に兵役制度について
深く関わる歴史をたくさんの人が
知るといいと思った。
わたしはもっとこのことを
人に話したらいいんだと思った。
人と話したらいいんだと思った。

それと、日本人のわたしがこの発言をするのは
とても無責任なことかもしれないけれど
この制度がなくてもいい世界になってほしいと
本気で思った。

そのために今のわたしができることは
まず今の日本の政治についてや、
差別についてなどをもっと知ること。
考えていくこと。

つまり社会のこと、自分の身の回りのことを
知ること(知る=認識を改めるという意味での)を
止めないでいたい。関心をもち続けたい。
そして知ったことや感じたことを
人に話していきたい。人と話していきたい。

ただ、できないときもあると思う。
そんな時は目をそらすんじゃなくて
時間をおいて、深呼吸して
また向き合おうと思う。

彼らが入隊している間に
少しずつでも世界が変わるように…。
彼らが前線に立たされる日が来ないように…。
彼らだけでなく世界中のどの国の人も、
もちろん日本も。
(日本はこれからどうなるのだろうか、
不安でいっぱい…
だから憲法改悪は阻止したい!!)

分断のない社会に。
戦争のない世界に。

それから!
「Love myself」「Speak yourself」について
これまでずっと話してきた7人がいて、また、
「夢は世界平和」と堂々と言うユンギさんを
メンバーにもつBTSを好きになったのだから
これらはわたしの夢でもある。
同じ思いで生きていきたいなと思う。

もうひとつ。
これまでもこれからも
わたしはBTSの7人が大好きで大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?