見出し画像

ただただ大学4年間を振り返ってみようの会~前編~

こんにちは。ひなたと申します。(またもや深夜になりました。狙ってないですよ?)さて今回は、少し大学4年間を振り返ってみようかなと急に思ったので書いていきます。これも前編と後編に分けるかは決まっていませんが分けるかもしれません。最後までお付き合いくださると嬉しいです。


今僕は現役大学4年生です。去年の11月に卒業試験があり無事合格することができ、先日後期の授業のテストも終わり恐らく、卒業することができると思います。今年の4月から新社会人になる予定です。

僕は最初から大学進学を目指していたわけではなく、「まぁ、進学すればいいかな~」としか思っていませんでした。どちらかというと就職するものだと思っていました。僕の高校が実業高校だったというのもありますが…。進学を決めたきっかけは色々とありますが決め手となった出来事は1つは高校で初めて腰をけがしたこと、もう1つは練習試合に行く日の朝に母親と弁当にみかんを入れるか入れないかでケンカしたことです。2つ目に関しては話すと長くなるので割愛させていただきます。そんこんなで入学した大学は医療関係の学部に入学しました。大学の名前はここでは控えさせていただきますが、一度は名前を聞いたことがある大学です。


1年生は何も分からず進んでいったというのが本音です。友達は入学前ガイダンスというもので何人かいましたが学校が始まれば見たことない人の方が多かったと思います。1年生の一番の思い出は一番最初の小テストのようなもので35点を取ったことだと思っています。しっかり勉強すれば70点以上は取れるテストでしたがあまり勉強してなかった僕は35点をたたき出しました。案の定、担当の先生と1時間半くらいお話をしていました。後から友人から聞いた話ですがその時、周りの人たちはこいつが一番先に退学するんだろうなと思っていたそうです。まったく失礼ですね!!あとは、サークルにも入らせてもらって夏休みや春休みは他大学の学生と交流したり、飲み会をしたりと楽しい思い出がたくさんありました。そこで他大学の方と仲良くなり今でも連絡をしたり、たまに会う時があれば普通に話したりしています。特に先輩方に仲良くしていただいてうれしい限りです。そして、この1年生のときに僕はCODと出会うことになります…これはまた別のお話…


2年生は少し大学に慣れてきて、この頃になると車で大学に通うようになりました。車で通学して思ったことは、とてつもなく楽であること!これに限ると思います。まず、電車の時間に縛られることがない。大学帰りに行きたいところに行ける。自由度がさらに増えるというのはとてもいいです。2年生は結構友達の家に泊まることが増えました。サークルも最初に入部したトレーナー関係のサークルと柔道部を掛け持ちするようになったというのが大きな理由だと思います。そして、この年の8月にCODBO4日本最強決定戦が行われました。これも違う記事で書いているのでそちらをご覧ください。

学校も後期が終了を迎え、長い春休みを迎えました。この年の春休みは、家でゆっくりしたり車で出かけたりしていましたが、トレーナー関係の活動で愛知に2泊3日で行ったり、友人とスノボに何回も行ったり、地元の人たちとバレーボールをしまっくたりと色々としていました。そしてこの年はもう一つ大きな出来事があり、それが、乃木坂の西野七瀬さんが卒業をした年でもありました。その卒業コンサートを含めたバースデーライブを見に大阪に3泊4日で行ったというのがこの年では一番になるくらい思い出に残っていることです。この大阪旅行で驚いたのはライブを見に、大学の先輩や同級生と合計6人くらいと会場で遭遇したことですかね…。会ったときはビックリしました。

画像1

画像2

画像3


ここで一旦区切りとさせていただきます。やはり前編と後編になりそうです。後編は大学3年生からのスタートになります。次も読んでくださると嬉しいです!最後までお付き合いくださいありがとうございました!後編でまたお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?