見出し画像

マーケ記事まとめ⑧

こんばんは。

今日はマーケティング界隈の友人から栗原さんのnoteがとても勉強になると聞いたので、早速よんで自分なりの解釈を書いていきたいと思います。

①ペイン潰し

自分はまだビジネスの世界に来て、約3ヶ月しかたっていませんが、
今の会社の仕組みは、属人化しないために考えられていると改めて感じました。

組織面であれ、自分であれペインを一つずつ潰していくことは本当に大事だと気付かされました。
自分が新卒でできないことが多い状態の中で、自分のペインを考える。
多く考えられる中で、一番成果に紐づくと思われるペインを一つずつ潰していく。

そういう考え方で会社にまずは貢献できるようにやっていきます。


②クレイジーコンテンツ

今現在私は毎朝ウェブマーケティングに関する記事を10記事読み漁っているが、確かに言われてみると、コンテンツが飽和してきていると思う。

読む記事が掲載されている運営会社は確かに多い。

その中でどう差別化していくのかというと、それがクレイジーコンテンツである。本当にここまでの情報を開示していいのかと思うほどの情報を開示する。

オウンドメディアはかなり運用すると大変であると聞くので、会社として意思決定していくことが大事なんだと思っている。



③コンテンツ経営


コンテンツ経営の定義

ブログやSNS等でのコンテンツ発信を経営の根幹に位置づけ、会社を運営する上で重要な、市場での認知、顧客獲得、採用、業務オペレーションの改善をコンテンツ発信を起点に進めていくこと

コンテンツはナレッジとメソッドの2種類がある。

コンテンツを発信するという思想があるからこそ、目の前で起こっていることへの解釈、抽象化する力がすごい備わっているのではないかと勝手に思っている。

自分の一時期毎日自分のナレッジをnoteに投稿していた時期があったが、その時の自分は起こっていることの再現性を高めるために事象を抽象化する力が強かったと思う。


④20代の仕事の進め方


20代の自分がなにに時間を投下すベキなのか。それは下記の2つ。9

①仕事をうまく進められる
②一緒に仕事をする社外・社内の人に信頼してもらえる

自分が仕事をやる上でまずは土台を形成していくことの大事さを改めて感じました。

・タスクや相手の話の要点を正確に把握できる
・レスが速い
・仕事が正確
・先読みして動いてくれる
・一緒に仕事を進める人への情報共有が上手
・ドキュメントがキレイでわかりやすい
・アウトプットを出すときに100点じゃなく、40点→70点→100点と仕上げていく

明日からこれらのことを徹底しようと思います。


⑤本の読み方

社会人になって本を読む機会が減っているが、改めて今自分の理想に対しての課題が顕在化してきているからこそ本を読む必要があると感じた。

本当にアウトプットに生かすための本の読み方が一番効率がいいと感じる。

この読み方を実践して月20冊を読むことにする。


⑥ピポットで成長する

ピポット
└自分が今している仕事において、ピポットしていくことって本当に大事だと思った。

今自分にとって大事ななにをピポットしていくかは下記の二点になると考えている。
⑴仕事のやり方のピポット
└自分のIS業務・FS業務の生産性、成果をより最大化していくためには、今成果を出している人の話し方・なにをインプットしているのか、なにを考えているのかを自分の中に取り入れて柔軟に試行錯誤していくことは本当に必要だと改めて感じた。

⑵意識の向け先のピポット
└自分は他人と比べて自分はどうなのかという判断をしてしまうが、そもそも自分の目の前のコトに対してピポットして、それに没頭する。
その繰り返しが自分を成長させると改めて感じました。


〜ここからは再度ウェブマーケティングに戻ります〜

⑦インサイドセールスに起こる課題

インサイドセールスの目的は

「インサイドセールスの成果を達成する」のが役割ではなく「全体の成果を達成するために必要なインサイドセールスの成果を達成する」

この意識は本当に大事である。

この意識がISとFSの連携不足等に関係してしまう。そもそも役割が異なるだけで目指す目的が一致していることを改めて再確認した。

改めて、マーケティングとインサイドセールス・インサイドセールスとフィールドセールスの関係が大事だと感じた。



⑧営業の4つのステップ

Lv0
良い製品ですよ!→プロダクトセリング

Lv1
その課題解決します!→ソリューションセリング

Lv2
その理想実現します!→ビジョンセリング

Lv.3
貴社の事業の方向性について…→インサイトセリング

顧客無視、課題(過去)、理想(現在)、見えていないモノ(未来)と難易度は上がっていく

自分の営業スキルもレベルアップしていく必要がある。課題が健在している層だけではなく、潜在している層に対して、ニーズを喚起できるようにする。


⑨広告運用スキル

自分がSEOの営業をしている分、他のウェブマーケの施策がどういう特徴があるのかを把握しておくことは大事。

本当に顧客の成果に対して貢献しようという意識はここの知識が影響すると思う。何も知らずに盲目的になると、ただ自社のサービスを押し付けてしまう。


⑩マーケターに必要な力とは

マーケターに必要な力5つ

①洞察力
②やり切る力
③思考体力
④コミュニケーション力
⑤アウトプット力

自分もマーケティングの知識を身につけていきたいと思っている分、改めてマーケティングがどういう仕事で、どういう力が必要なのかを再確認することは非常に大事。

短期的に成果が出ない中、常にPDCAを回し続けがら試行錯誤して、成果を出すというのは本当に考えながら走り続ける体力がないと難しいと改めて感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?