見出し画像

浴室換気乾燥機の交換@神奈川県大磯町

お世話になっている工務店さんから、浴室の換気扇の調子が良くないので交換したいとの連絡。

東京都町田市から大磯町まではほぼ有料道路で行けるので助かります。

交換前のマックスの浴室換気扇とリモコン。
後継品が出ているのでスマートに交換できるはずです。

まずは、天井点検口から排気のダクトを外します。
ダクトの中には湿気とほこりが融合したような黒い炭のようなものが沢山ありました。
せっかくなので、パイプの中からそれらを全部取り出してキレイにしました。

次に電源ケーブルとリモコン線を外します。
これで本体を取り外せるはずです。

ところがここで問題が発生。
ビス6本でとまっている内の5本が錆びていて、全くプラスネジが回りません。
ネジの頭を回そうとすると、ボロッと錆が落ちてくる状態…
プライヤーもペンチでも回りません。

ここで、マルチツールを使い、ネジの周りをカットして本体を外すことにします。

その結果、本体を外すことに成功。

見事にネジだけ残りました。
この後、さらにマルチツールを使いネジの頭を切っていきます。
使うのはボッシュの金属用の替刃です。

無事カットし、天井上に出たネジをペンチで回して上から外しました。
そして、汚れていた既存換気扇後の汚れをキレイに拭き取り、取り付けです。

リモコンも交換します。


ダクト、電源、リモコン線を繋ぎ、試運転。
全ての動作を確認して終了です。

結論。持つべきものは‥‥道具です。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?