見出し画像

HONNEアンケートQ&A「日本硬貨を発行しているのは次のうちどちら?」

【HONNEアンケートQ&A】とは

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【日本硬貨を発行しているのは次のうちどちら?】

こちらです!!

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【日本硬貨を発行しているのは次のうちどちら?】

こちらです!!







日本政府:30%

日本銀行:70%

正解は…日本政府✨



なんと今回は不正解が多数😫❗️

意外と難しい質問だったでしょうか?
お札には「日本銀行」という発行元の記載がありますよね✨
“硬貨”には実は「日本国」と刻印されており、こちらの方は文字通り「日本政府」が発行元なんです❗️

なぜ同じ日本で通用するお金なのに発行元が違うのか?
これについては、日本における「貨幣」発行の歴史が深く関わっているんです💡
明治政府は西南戦争などの戦費調達を目的に、大量の政府紙幣を発行してひどいインフレを招いてしまった政府は国の歳入や歳出の要請に影響されて発行する“政府紙幣”よりも、国の“中央銀行”が、国内の経済状況を鑑みながら発行する“中央銀行券”の方が望ましいと考え以後日本では、“紙幣”は「日本銀行」が発行し、“硬貨”は「日本政府」が発行するという住み分けが明確になったのです👀

お金にも深い歴史があるのですね☆


今週の出題は

国内だけでも約4000種類あるキノコ、食べられるのはどのくらい?】

ぜひHONNEアプリから解答してみてください😺🗝HONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。



WEB版
iOS版ダウンロード
Android版ダウンロード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?