見出し画像

2022年の振り返りとありがとうの気持ちを込めた4P漫画

毎年末ギリギリまで仕事を入れて「あ〜今年も振り返り漫画描けなかった〜」って言ってるから、今年は余裕持って仕事納めすっぞ〜と、昨日納めました。けど、こうなりました。まぁ、そんな年もある!しゃーないしゃーない!

というわけで、来年に向けて今考えてることを少しだけ。

来年は『繊細な心の動きを描く』を意識していこうと思ってる。
22年はコーチング・心理学を勉強して、少し示唆的なことを描くのが多かった気がする。けど、最近感じるのは、誰かの"ためになる"示唆的な話ではなく、自分の話を自分のために描いて、それを楽しんでくれる人に出会う。それを読んで何か感じてもらえるようなものを作りたい。ということ。

最近、益田ミリさんの本や岸田(奈美)さんをエッセイを読んで、そう思った。
勉強になる、役立つと言うことがなければ、爆笑するような演出があるわけでもない(あるけど意図的に狙っている感じてはなく、ナチュラルなのがいい)。
その人の考えてることが面白くて、なんか読み進めてしまう。そこに唯一無二のその人らしさがあるんじゃないかなと思った。僕がラジオを好きな理由もそこにあるんだと思う。話題を楽しみに聴いているというより、その人が今日は何を話すのかという、その人との時間を楽しみにしている。それでもって、やんわりと心がほぐされて、自分ごととして・自分ならを考えていく。それがすごく気持ちよくて、楽しくて、おもしろくて好きなんだなってことに気がついた。
それは示唆的ではなく、ただ"そこに在る"なのかなと思う。理想的で魅力的。

そんな作家になるためにはを、コルクの担当をしてくれている佐野さん、高林さんと話して気づいたのは。とにかく感じたことをたくさん表現している。僕はそれに触れたからその人の考えを知って、面白いと感じた。その接触頻度が増えれば、その人の背景も考えも、乗り越えてきたものも、立ち向かってるものも知って、好きになっていくんだと思った。
だから、自分もそんな作家を目指すために、もっとさらけ出していこうと思ったし、自分の当たり前も当たり前だから書くほどでもないか。ではなくて、それも誰かにとっては異常で面白いものかもしれない。小さくで些細なことかもしれないけど、それに気づかない人もいるかもしれない。感じること全てを描いてみようと思う。そのために、小さなことに気づいていく観察力も身につけたいと思う。

そんなところにたどり着いた2022年でした。真面目か!
そんな感じで2023年も、よろしくお願いします。良いお年を〜

この記事が参加している募集

振り返りnote

サポートしていただいたり、有料記事を購入してくださった売り上げは次の新しいこと始めるための活動資金とさせていただきます。いつも本当にありがとうございます!