見出し画像

ヒストリック職工デッキ探究 青赤海賊#2/UR Pirates#2【Historic Artisan】

職工おじさん、はれのちしとどです。
よろしくお願いします。

※本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシーより。


◆はじまるよ

今回も、ヒストリック職工(HistoricArtisan)で使えるかもしれない構築や戦術を探すあそびです。
※職工・・・コモンとアンコモンだけで行う60枚構築。たのしい。

デッキの紹介、採用カードについての考え方などを書き残し、イマイチ情報を拾いづらいヒストリック職工環境の改善を目指しています。

では早速ですが、デッキをご覧ください。

今回は『アルケミー:イクサラン』以降、『カルロフ邸』や『サンダー・ジャンクション』を経ても一切手入れをしていなかった「海賊」です。前回から大きく時間が空いてしまいましたが、何かしら得たものがあるハズだと思いアップデートをかけました。


◆変更点:追加

アルケミーセットを含めて4つ分も空白があり、最新セットのテーマである「無法者」には「海賊」も含まれましたので、さぞかし追加パーツがあるものと踏んでいましたが、今回採用を検討できたのは3種類に留まりました。

1枚目が《無謀なる従僕》
4セットの間で職工に追加された唯一の「海賊」です。

「先制攻撃」を持つため《風雲船長》で強化する先として優秀ですし、逆に生け贄にすることで《風雲船長》や《土地伝承》の誘発を助けることも可能。アーティファクト絡みの能力を持つ「海賊」として、ピンポイントな性能を評価して採用しました。

2枚目は『カルロフ邸』から《推理》
職工のみならずとも最高峰のドローソースであり、そちらの強さも然ることながら、「調査」を行えるインスタントであることが貴重。

やはり、アーティファクトを参照する海賊との相性が良く、特に《風雲艦長》が立っていればコンバット・トリックとしても機能します。

最後に《市場の飛行機械職人》
『アルケミー:カルロフ邸』で生まれた怪物です。

「海賊」ではないため、《硬骨漢》のサーチ対象外であったり、《風雲船長》の強化も受けられず、《連続砲撃》でトークン諸共流されてしまうなど細かいところで噛み合わせの悪さはあるものの、維持するだけでアーティファクトを供給してくれるカードが青に存在するのに、これを採用しない手はありません。

とは言え、控えめに2枚にしました。

また、新規カードではありませんが《間に合わせの砲弾》を1枚採用しました。《実験統合機》や《胆液の水源》でアドバンテージを確保する上に「地図」トークンも出しますし、横並びのアグロデッキでもあるので、【ボロス・シンセサイザー】に差した場合と同様の働きをするだろうと期待しています。


◆変更点:削除

逆に今回の調整で抜けていったカードがこちら。

1枚目、《ゴブリンの墓荒らし》
決して悪くはありませんでしたが、デッキが全体的にミッドレンジの動きに寄り始めたので脱退。どうしても高速アグロ向けのカードで、持久戦には向きません。

2枚目、《爆片破》
一見良さそうでしたし、5点火力が弱いということはありませんでしたが、《実験統合機》であまり序盤に引きたいカードではなく、枚数を減らすか悩んだ結果、一旦すべて抜きました。

追加コストに充てられる物の幅が広い《間に合わせの棍棒》への変更も考えましたが、「序盤に引きたくない」という点は同じなので否決。

最後に《ダイヤのツルハシ》
《市場の飛行機械職人》と入れ替わったのが明白。

装備する必要も殴る必要もなく、出てくるトークンの質も高いので、特に後腐れなく交代しました。


◆おしまい+サンプルデッキ

今回はここまで。
新セットを経て改良した【青赤海賊】でした。

今後もヒストリック職工・職工ブロールで使えるかもしれない戦術・デッキを模索していきます。職工フォーマットで遊ぶための拠点にDiscordサーバーもあります。よろしければご参加ください。対戦会もやります。

ご清聴ありがとうございました。
※MTGアリーナにインポートできるサンプルデッキリストを添付しておきます。(英語)

またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?