見出し画像

3つという数字の大切さ

pixivで二次小説を書いております。
楓莉-フウリ-と申します。
皆さまよろしくお願いします。

さて、お題の3という数字がなぜ大切か?というお話。

わたしはこのnoteの他にTwitterとpixivでそれぞれ発信しています。
それは他のサービスが終了した時の逃げ場であったり、Twitterに書けないことをnoteやpixivであれば表現できるからです。

また、好きなお酒や飲み物、お菓子、趣味も3つあるととても便利です。

要は一番好きなものが出来ない、手に入らない、そういった場合の代替案を用意しておけってことですね。

それぞれに逃げ場を3つ作るとあっちがダメでもこっちで何とかしようと思って動けたりするわけです。

特に趣味は

家の中でできるものと外でやるもの

それぞれあったほうが絶対にいいです。
わたしの場合、

家の中だと、

  • 読書

  • 創作

  • 音楽を聴く

外の場合だと

  • 散歩

  • 写真を撮りに行く

  • 買い物をする(主に日用品ばっかりになりがちですが…)

このどれかをルーティンでこなしています。
現に今、pixivから逃げて、でも何か書きたいからこうしてここに書いているわけです。
さらに白状しちゃいますと、私のTwitterはほとんど見られてませんwwww
だったら少しでも見てもらえる確率の高いnoteにしようって魂胆です。

こういう小さい承認欲求って面倒ですよね。
誰かに認められたいのに叶わない。

それをどうにかして自分で飼い慣らす以外に道はないんですが、はてさて…。

今はこれを書くことでどうにかこうにかやってますが、実際に本当にしたいことは別のところにあるのを本当は自分でも分かってるんですよ。

音楽が聴きたい。
それも今時、って思われそうですけどウォークマンで高音質で聴きたいんです。

サブスク配信で楽曲が聴き放題な今のご時世、わざわざCDをレンタルなり購入してまで聴きたいか?ってところで悩んでるんですね。
数年周期に変わる趣味のひとつがガジェットですから。

そう思ったらこうしてウダウダ考えてる時間って本当に無駄だなぁって思います。

書き出してスッキリしたなら、というか自分でも既に本音が分かってるなら行動すればいいのに。

それをしないのは、人は変化が怖いから。でしょうね。
私も色々と書き散らかしておりますが変化は怖いです。

人からの評価はなくて当たり前と思ってるくせに、いざ自分が何か行動を起こすとなると足がすくみます。
そこに行ってどうするの?
そこで価値のあるものを手に入れられるの?

やりたい事をもっと考えてから行動すべきじゃないの?

リアルなんてそんなものです。

さすがにこれじゃいかんと思って散歩に出掛けました。
一旦帰ってきてみたら、外へ出向くこともそこまで怖いことじゃないのかも、と思えました。

(張り切りすぎると鬱症状で倒れてしまうので経過観察は必須です)

と、色々と書いておりますが逃げ切れるものじゃないのでゆっくり落ち着いて自分のペースを乱されないようにお出かけして来ます♪

外へ出てみれば、きっと今日はいい日になる🎶

素敵な1日をお過ごしくださいね✨


最後までお付き合いくださりありがとうございました。
良ければ読んだよ感覚でスキ、フォローいただけたらと思います。
フォローいただきましたら記事にコメントさせていただきますので是非よろしくお願い致します。


良ければサポートお待ちしております。頂いたサポートはより高品質な創作を行うための費用として大切に使わせていただきます。