トライタイプ136とのトラブル・ジンクス

こんばんは、トライタイプ自認で△145ですが、△458の疑いもある蒼宮あいすです。

前の会社でも今の会社でもその同僚とのトラブルを起こすことがあります。
学生時代でも相容れないであろう人も含め、
今回トライタイプで見てみたところ共通点を発見したので、書いてみました。
また、本来感情のコントロールはこのタイプに関わらなければ、比較的安定はしますが、このタイプとコミュニケーションを取ることで感情のコントロールが不可能に陥り、怒りが発生して攻撃的になることがあります。

トライタイプとは?

以前にも紹介していますし、検索すると概要を含め結構見つかります。

自分自身とのトラブルなどコミュニケーションで問題が発生しやすい傾向のあるトライタイプが1つだけあります。

そのトライタイプとは?

「136:監督」(かつSJ型)

何故そのタイプなのか?

トライタイプ136は責任感が強く、徹底して現場が効率的に回るように気を配る中間管理職的なポジションに適任で、組織人として優れた手腕を発揮する。
また、トライタイプの中では社会的成功を求めるゆえに、地に足をつけて着実に成果を上げようとするため、会社員としての適正が高い。
以下のサイトから参考にしています。

https://yutoributa.com/mbti-136/

このタイプはこの記事でも挙げてありますが、
136は、サラリーマン適正が1位である。(145は25位、458は24位)

何故そのタイプでトラブルが起こるのか?

会社にはルールはありますが、ルールである以上、
自分もそれに従うのは自然の摂理ですが、

このタイプに限り、何処行ってもトラブルばかりになります。

ちなみに3と6を入れ替え、△163では、

「自分の功績よりも、社会の歯車としての役割を全うしようとする」

ゆとりぶた(MBTI×エニアグラム(トライタイプ136)相性・相関性まとめてみたより)

サラリーマンに向いていないからだと思いますが。
歯車になるのは結構ですが、それを他人にそれ押し付けるな。以上。
※押し付けるとは書いてないですが、押し付けてくる同僚が居るので。
多分今回の会社では△163らしい人がいるんだよなあ。
おそらく136の組み合わせで一番相容れないのがこれだと思われます。
△136も組織人として優れた手腕を発揮するが、自分には存在しない能力なのかもしれない。145(458)ですし。

自分の成し遂げた事柄を周囲に認めさせ、影響力を強めたいという願望を有し、実現を可能にさせる能力を有する

ゆとりぶた(MBTI×エニアグラム(トライタイプ136)相性・相関性まとめてみたより)

△316ではメインが3なのでこれはわりかし、なんとなく分かることは分かる・・・。

堅実で、社会的価値感や周囲との調和を大切にしながら、ハードワークに励む傾向があ

ゆとりぶた(MBTI×エニアグラム(トライタイプ136)相性・相関性まとめてみたより)

△361は客観的な視点を有し誠実に物事に取り組む姿は、まだ許容範囲かな。ただし、若干う~んとなる側面はあるかもしれない。
メインが3なのでわからなくはない。

△613は、有能よりも安心感を得たいということになっていますが、
安心感重視しすぎて、ミーティングで懸念点ばかりあげて進行をストップさせるではない。6だからちょっと仕方ない感だが。これも相容れない部類に入る。1-6軸だからか。

△631は頼りがいはあるのは強みではある。
自身がサラリーマンに向いていないからだと思いますが、
疑念がよぎってしまう。

ちなみにAIチャットChatGPTで試す

ChatGPTで試してみたところ、このようになりました。

エニアグラムのトライタイプ458(学者)と136(監督)は、それぞれ異なる特性と優先順位を持っていますので、相性が悪いと感じることがあるかもしれません。以下に、それぞれのトライタイプが持つ特性と、その相性の影響を考えてみましょう。

エニアグラムのトライタイプ458(学者)と136(監督)は、それぞれ異なる特性と優先順位を持っていますので、相性が悪いと感じることがあるかもしれません。以下に、それぞれのトライタイプが持つ特性と、その相性の影響を考えてみましょう。

トライタイプ458:学者

  • タイプ4(個性的な人):感情豊かで独創的なアプローチを持ち、深い理解と自己表現を重視します。

  • タイプ5(調べる人):知識の追求と研究に情熱を持ち、分析力と洞察力に優れています。

  • タイプ8(挑戦者):力強いリーダーシップと自己主張を持ち、独立性と正義感を重んじます。

トライタイプ458の人々は、深い洞察力と独自の視点を持ち、自己表現や理解を大切にします。彼らは複雑な問題に取り組むことを好み、個々の価値観や独創性を尊重します。

トライタイプ136:監督

  • タイプ1(完璧主義者):規則と正義を重視し、責任感と自己管理を持ち、社会的な秩序を重んじます。

  • タイプ3(達成者):目標達成と成功を追求し、効率的で実用的なアプローチを好みます。

  • タイプ6(忠実な人):安定性と安全を求め、リーダーシップや秩序に従い、信頼できる環境を重視します。

トライタイプ136の人々は、社会的な秩序や目標達成に焦点を当てます。彼らは責任感が強く、組織内での役割やルールを遵守し、周囲との協力や調和を重視します。

相性の影響

トライタイプ458と136は、それぞれ異なる価値観と優先順位を持っています。トライタイプ458は独創性や個人的な理解を重視する一方で、トライタイプ136は社会的な秩序や組織のルールを重視します。このような相違が、意見の不一致やコミュニケーションの障害を引き起こす可能性があります。

また、トライタイプ458は他人に対する自己表現や理解を大切にする傾向があり、トライタイプ136が持つ組織の規則や社会的な期待に対して抵抗を感じることがあります。これによって、トラブルや対立が生じる可能性があります。

相性が悪いと感じる場合は、相手の価値観や動機づけを理解し、コミュニケーションや協力関係を構築するための方法を模索することが重要です。相手の強みや利点を認識し、双方が共通の目標に向かって協力することで、トラブルを解決する一助となるでしょう。

相性は悪い、以上。
あと、△145や△459でも△136は相性が悪いとも出てきました。
△136側からは458は当然で、459、何故か478とも相性が悪いようでした。

ジンクス:どの会社に所属しても必ずといってもいい程△136が居ることである。

タイプ6が多いことについてはえん☆さんがまとめてくださっております。

ジンクスなのは、何故どこの会社でも学校でも△136がどこにでも居るのか。ちなみに6でも△469とかが居ない印象で、えん☆さんのところでは国民性が△269となっていますが、△269自体はそこそこ居るけど、会社員であればほとんど△136ばかりな印象しかない。

トライタイプ136の名称は「監督」、すなわちサラリーマンに所属した以上監視の役割なのか?

監視されても困ります。

△136の立場としては?

おそらくこのタイプは△45xを快く思わないでしょう。
ましてやタイプ4、タイプ5を持つため、そもそもこのタイプはサラリーマン向けではない。ましてや136はSJ型に多いに対し、145や458はNT型に多い。
NF型もそれなりに多い。

あとがき

136がどうしても相容れないのは、
集団志向と常識や世論に則り非常に保守的な考えを持ち、社会の適応性と
上下関係、忖度重視の従属性にめっぽう強く、それを自他共求めるため。
145、458、459にとっては136とは相性は良くないでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?