見出し画像

#1 明日にでも巡礼に行きたいあなたへ🏃〜荷物篇〜

#サンティアゴ巡礼
#サンティアゴデコンポステーラ
#santiagodecomcompostela
#北の道

北の道約全800kmのうち、
半分を400kmを歩き終えたishikoです☺️

ここでは、
明日からでも、巡礼を始めたいあなたへ、
持っていくべき物をお伝えします!
(※荷物を必要最低限にしたい人向け)

早速、書いていきます。

バックパック
以下のものが入るサイズ☟
➕バックパック用レインカバー

寝袋(モンベル シームレスバロウバッグ#5)
※4月〜6月は現在旅をしている自分は必要だと感じました。7月から暑いので必要ないかも

トラベルシーツ
(コクーン インセクトシールド サファリ トラベルシーツ シルク 100%)
※南京虫対策必須アイテム
(少し高いけど安心が買える笑)

歯ブラシ

下着類(肌着、パンツ、靴下) 3日分

tシャツ2枚

長ズボン(トレッキング用)
※通気性、伸縮性が良いものをオフロードも多いので長袖が良いと思います

石鹸
(僕は少しでも荷物を減らしたいので、洗濯もこれでいきます)

トレッキングシューズ
(自分の足にあったものをあなたの足を800km支えるものです!惜しみなく良いものを⭕️)

サンダル
(どんなに良い靴でもこれだけ歩けば、
豆の一つや二つできます、
靴で歩くのがキツイ時、シャワーを浴びる時、
アルベルゲから町を散策する時、役立ちます!
ちなみに僕は無印の黒いサンダル、
豆が痛んだ時は合計100kmはこれで歩きましたが、
耐久性バッチリです👌)

フェイスタオル 2枚
(シャワーを浴びた後、これで事足ります)

サブバックorエコバッグ
(軽量なものを、スーパーなどに買い出しに行く時に役立ちます)

耐水性上着
(ウィンドブレーカーのような質感がオススメ、
朝の寒い時間、小雨時に活躍します)

レインコートorポンチョ
(どれか一つあればいいと思います)
※ちなみに僕は雨の日は歩くのを諦めるので、
耐水性上着のみでなんとかなってます。

帽子
(おすすめはワークマンの丸帽子、
首が焼けないように工夫されてます、
そして安い)

トレッキングポール
※なくてもいいけどあった方が良い⭕️
(きっと歩いたら分かります、この気持ち笑)

変電機、モバイルバッテリー、コード
※スペインは電圧と差し口が違います。

洗濯バサミ(8個くらい)
干し用ロープ
※僕は100円ショップのキャンプグッズコーナーで、
3メートルの物を買いました。
干すスペースと洗濯バサミの数が限られてます。
持っていく事をお勧めします。

爪切り

最低限、必要なものは以上です。

たとえ忘れたとしても、
スペインで買う事ができます!笑

気楽に行きましょう♪  

衣類に関しては、
耐久性、性能ともにワークマンの服が
優秀かつリーズナブルです、お勧めします。

あっ、
僕は昨日、風邪をひきました笑
葛根湯とかあっても良いかもしれませんね!

#荷物 #忘れ物はないですか?

#忘れても大丈夫 #なんとかなる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?