見出し画像

台風に備える!


今度の台風はかなり強いようですね。
私が沖縄のアパート3Fに住んでいた頃の
台風対策をご紹介します。

①ベランダの物はなるべく室内へ
 鉢なども飛ばないようにする
 (室外の洗濯機なども水をためるなど
 重くして、フタをガムテで止める)

②雨戸があれば必ず閉める。
 無い場合は窓ガラスにガムテープを×印に貼る

③断水に備えて、飲み水(ペットボトル)用意
 風呂などに水をためる

④停電に備える。電池、スマホ充電しておく
 携帯ラジオが有れば尚、良い。
 炊飯器が使えないのでパンや麺類の準備
 懐中電灯、ローソクの準備
 冷食はなるべく減らす
 (停電が長引くと食品がダメになる)

⑤窓枠の下から水が入ってくるので
 新聞紙や雑巾などを詰めておく。 

⑥子供が小さい場合は家が揺れたりして
 怖がるので、絵本やおもちゃなど
 スマホ、タブレット以外で何とか気を
 紛らわせるようにしてました。

⑦暴風域に入ったら、ドアの開け閉めは
 かなり危険。(上の階ほど強風になる)

…などでした。

コンビニや、スーパーも閉まるようなので
早めの避難、台風対策で
くれぐれもお気をつけ下さい! 




 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?