見出し画像

noteGPTsハッカソンで英語ミーティングの事前準備を手伝ってくれるGPTsをつくってみた

ChatGPT研究所さん主催のGPTsハッカソンに参加してきました!

テーマは「仕事効率化(「自分オリジナルのGPTを作って仕事を爆速で終わらせよう)」

仕事効率化のために生成AIをどう活かすか?は普段からの関心ごとなので、深津さんやハヤカワ五味さん、ハヤシシュンスケさん、ChatGPT研究所の皆さんのお話がとても参考になりました!

私がハッカソンの中でつくってみたのは「Meeting Prep Assistant🧑‍💻」というGPTsです。

「スタート!」を押して、英語でのミーティング資料をコピペする

普段の仕事で英語でのミーティングが結構あるので(得意ではない言語でのミーティングは事前準備が肝なのです…!!)、事前に英語でのミーティング資料を読み込んで、要約、相手が伝えたいこと、私が答えるべきこと、議論のために追加で必要な情報をまとめてくれる、という内容です。

サンプルデータですが、そこそこわかりやすく整理してくれました🙆
もう少し複雑な内容の実際のデータの場合は、細かく内容確認のやりとりをしていきます。

社内の情報をインプットする必要があるので、実際は社内専用のChatGPTを使うことになるのですが、プロンプトのベースはできたかなと思うので使いながら修正していこうと思います。

他の参加者のみなさんのGPTsもいろんなアイデアがあり、とても参考になりました!( #noteGPTs を付けてnoteで公開されるはず)

今日教えていただいた内容を参考にしてもっといろいろ試してみます!ありがとうございました!

この記事が参加している募集

GPTsつくってみた

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!