見出し画像

◆Q&Aコーナー◆私は、幸せになるためにお金が必要で、だから仕事をする、って思ってます。

さっそく2つのご質問をいただきました!
ありがとうございます。
今日はまずは1つ目のご質問に回答させていただきます。

◆岩泉幸太への質問を募集します!
私、岩泉にご意見、ご要望、質問などがある方は
info@iwa-izumi.comまで、お気軽にご連絡をいただければと思います。
または投稿のコメント部分に質問をお書きください。
頂いた質問は、このnote本文中で回答させていただきます🙏

ほんとに気軽な感じで質問してください!!

◆Q
岩泉さん、こんにちは😃
質問させてください!

私はサラリーマンとして10年ほど働き現在34歳です。その間に株式投資はずっとしていたのですが、今の生活水準であれば株式のキャピタル、インカムゲインで長期にわたって働く必要がなくなるほど、金融資産が増えました。

また妻は自分で小さな事業をしておりその事業も軌道に乗ってきたので、家庭としてお金の心配はそこまでありません。

サラリーマン生活はぼちぼち楽しくはあるのですが、少し飽きてきたのも事実です。
人生の充電タイムを作りたくあと1年ほどで仕事を辞めようかと思っているのですが、仕事を辞めたあとの自分の精神状態が不安です。

ずっとサラリーマンをしてきたので社会との繋がりがなくなった時に、自分は大丈夫かな?と思うわけです。

過去にコロナ禍で2ヶ月弱会社が休業になった時は精神状態は特に問題なかったので大丈夫かな?とは思いつつ、岩泉さんの経験からアドバイスをいただきたく質問させていただきたいです!

漠然とした質問ですみません😂

◆A
さっそくの質問ありがとうございます!
初の質問コーナーの回答、ちょっと緊張しますが、思うままに回答させていただきます!

まずは長期に渡って働く必要がなくなるほど、金融資産が増えたとのこと!
すばらしい!
ナイスです!

株に関しては、ほぼシロウトの私ですが、私の考えとしては、いろんなところに書かれていますが、日本株もアメリカ株も大暴落するような気がしています。
お金がないうちはリスク分散なんて考えずに一点投資でいいと思いますが、お金があるようになってきたら、リスク分散と精神的な安定のためにも、株以外への分散投資は必要かもしれません。
もう十分に対処済みのことと思いますが。

奥様の事業も軌道に乗ってきたとのことで、これまたすばらしい!
コツコツと続けていただいて、さらに安定していくといいですね。

また人生の充電タイムを作りたいとのこと。
じゃんじゃん作りましょう!
私は、幸せになるためにお金が必要で、だから仕事をする、って思ってますので、思った時に充電するのでいいと思います。
お金もあるんですし。

精神状態ですが、自分がやりたいことをやっている分には、何も問題ないと思いますよ?

会社をやめれば当然、会社関係のつながりはなくなっていきますが、私も会社とのつながりなんてほぼありません(笑)
自分がオーナーの会社ですが、机もイスもないですし。

それで特に精神的に不安になったこともありません。

お金がある程度あって、自分がやりたいことをできていれば、精神的な不安は心配ないんじゃないですかね?
心配だとしたら、さっきの株の大暴落でしょうか?
株をたくさんお持ちなのだとしたら。

ただ、株の大暴落、大地震、富士山噴火などなど、リスクは気にするとキリがないですし、そもそもいつ起こるか分からないことは、ほどほどに気にしておくくらいでいいと思います。

あとは、自分の好きなことをやってぜひ充電してください!

まだお若いですし、途中でいろいろお考えも変わると思うので、その時々にあわせて自分の好きなことをやっていくのがいいと思います。

選択肢のある人生、最高です!

もし会社勤めが自分に必要だと思ったら、いつでもまた会社に勤めればいいと思います!

楽しい充電タイムを作りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?