見出し画像

◆Q&Aコーナー◆この3つが当てはまるような商売であるか?当てはまるような商売にアレンジできるか?を考えます。

今日は2つ目のご質問に回答させていただきます。

◆岩泉幸太への質問を募集します!
私、岩泉にご意見、ご要望、質問などがある方は
info@iwa-izumi.comまで、お気軽にご連絡をいただければと思います。
または投稿のコメント部分に質問をお書きください。
頂いた質問は、このnote本文中で回答させていただきます🙏

ほんとに気軽な感じで質問してください!!

◆Q
こんにちは。
いつも楽しみに拝見しております。
私も自由に縛られない生活がしたく、今できることを始めようとしています。
そこで下記質問です。

・自分で事業をする際にどこから情報入手、参考にしていますか?
・これからチャレンジしたいこと、(なんでも)ありますか?

お忙しいところお手間ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

◆A
さっそくの質問ありがとうございます!

自由でなんにもしばられない生活、ほんといいですよ!
ぜひ、今できることから1歩をふみ出しましょう。

自分で事業をする時にどこから情報入手をするか?
なにを参考にするか?

ですが、正直な感じですと、目にするすべてが新規ビジネスのもとになりうる情報で、すべてが参考になる可能性がある感じです。

本を読んだり、テレビを見たり、YouTubeを見たり、町を歩いたり、電車に乗ったり、海外に行ったり。
私は、日々、目にするいろんなものに対して、なんとなく商売にネタになりそうなものはないかな〜みたいな感じで考えている感じです。

ビジネスのご経験や年令を存じ上げない中での回答になってしまいますが、情報入手や参考にするものは、目にするものすべて、みたいな感じでいいと思います。

ただ、そこから新しいビジネスなんてなかなか思いつかないと思いますし、最初は

何か、はやってそうなこと。
人気がありそうなこと。
人が集まっていること。

に目がいくと思いますし、それはそれでいいことだと思います。

最初はゼロから考えるビジネスよりも、今はやっていたり、人気があるようなものをカスタムするほうが成功度が高いと思います。

もちろん、今お仕事にされていることに関することをアレンジして、商売のネタになりそうなことを考えるのもいいと思います。

その次に考えるポイントですが、私としてはこっちのほうが大事です。

スタート前、スタート後になるべくお金がかからない商売であること。
アルバイトスタッフを中心に回せるような商売であること。
一時的な流行でなく、もともと世の中に知られているような商品であること。

この3つが当てはまるような商売であるか?
当てはまるような商売にアレンジできるか?を考えます。

最近はお金に余裕があるので、逆にスタート時にお金が多少かかるビジネスをわざとやったりしていますが、その他の2つは今も気にしていることです。

アルバイトスタッフを中心に回せるようなビジネスは、個人のチカラではなく、仕組みで回すようなビジネスが多いと思います。
個人のチカラに頼るビジネスは、その個人に頼らざるをえないですが、仕組みで回すビジネスはこちらが主導権を持てるので、運営がしやすいと思います。
また、アルバイトスタッフ中心であれば、人がいなくなっても人の補充がしやすいです。

一時的な流行ではなく、もともと世の中に知られているような商品、についてですが、私は流行は追いません。
一時的な流行はすぐにすたれてしまうので、自分で流行の洋服などを買うのはいいかもしれませんが、商売として追っかけない方がいいと私は思っています。

また、もともと世の中に知られているような商品、つまり聞いたことのある商品は、聞いたことのない商品よりも売るのがやさしいと思います。

流行の食べ物や海外の食べ物で、初めて聞くような食べ物もたくさんありますよね?
例えば、パリではクロワッサンとクッキーを合わせたクルッキーという商品が人気があるようです。
それがいくらおいしくても、そういう初めて聞くような食べ物や、商品、サービスを世の中の皆さんに売っていくのはかなりのパワー、宣伝力が必要です。
そういうのはお金がある会社や大手企業にまかせましょう。

クロワッサンとクッキーなんて売っているところがたくさんあるし、クルッキーのがいいという人もいるかもしれませんが、私は素直においしいクロワッサンやクッキーを売った方が長期的にうまくいく確率が高いと思います。
ビジネスは長期にわたって売れてもうかるほうがいいのです。

短期的にもうけることは考えずに、地道に聞いたことのある商品やサービスの中からビジネスを考えましょう。

また、私がこれからチャレンジしたいことですが、新しいビジネスはいつも何かやろうとは思っていて、今も美容系の新しいビジネスをスタートしています。
ただ、自分が中心でなく、出資をして誰かを社長にすえてやってもらうようなイメージです。

その他は、チャレンジ、挑戦と言えるようなことは、やる予定がないですが、しいて言えば、今のこのnoteがチャレンジ中かもしれません(笑)

あとは、行ったことのないところに旅行してみようかな?と思っているくらいで、チャレンジというよりもお気楽な話ばかりです。

だいぶ長くなってしまいましたが、何か参考になりそうなことはあったでしょうか?

あせらずに、3年5年7年というくらいの期間のイメージで、自由でなんにもしばられない生活を目指していきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?