見出し画像

[オトと戯れる 11]〜七夕ミニ・イベント!?の候補曲は。。。

[オトと戯れる]の11回目は。。。

改めて「初心者」の頃を思い出す!?ってことで、レギュラーではなく「サウスポーでギターに挑戦!」ってお話の続き。

そのプレリュード的!?に。。。まず4弦マイクロ・ギターなウクレレを3ヶ月ぐらいやってみようってことで。。。

「サウスポー・ウクレレで七夕ミニ・イベント!?」みたいなので。。。「ワン・コーラス×3曲のライブ or ミニ・カバー・アルバム」みたいなのを。。。


さて。。。具体的な選曲作業は。。。!?


「洋楽ロック・アーカイブ1950's-2020's」

[オトと戯れる 6]で言った通り。。。テーマを持たすってことでー

「1950年代から2020年代までの洋楽ロック・アーカイブ」

辺りのフォーカスで。。。以下の10曲ほどを選曲。

・1950's エルビス・プレスリー/Hound Dog
・1960's ヤードバーズ/Train Kept A rollin'
・1970's エマーソン、レイク&パーマー/Lucky Man
・1970's レッド・ツェッペリン/Rock And Roll
・1980's ガンズ・アンド・ローゼズ/Sweet Child O' Mine

・1990's ニルヴァーナ/Smells Like Teen Spirit
・2000's ニッケルバック/I'd Come For You
・2010's レディオヘッド/Lotus Flower
・2010's クイーン/We Will Rock You(サウンド・トラック)
・2020's マネスキン/Supermodel

クイーンを2010'sとしたのは例!?の映画「ボヘミアン・ラプソディ」のサウンド・トラック扱いってことで。。。

曲は。。。色々掘り起こしたり、コードの難易度を探ったりと。。。日々入れ替わりの状態で、実際はこの倍以上候補として上がっていた。。。。

他では。。。チャック・ベリー、ジミ・ヘンドリックス、キング・クリムゾン、イエス、ジェネシス、キッス、エアロスミス、カンサス、ピンク・フロイド、ラッシュ、ボン・ジョヴィ、マリリオン、モトリー・クルー、ドリーム・シアター、オアシス、ポーキュパイン・トゥリー、スティーヴン・ウイルソンetc。。。

GISAIONE選曲なので、当然!?。。。ハード/メタル&プログレッシブ・ロック系が多数。。。


10→5曲への絞り込み

ウクレレやギターを始めるのに。。。

「好きな曲をジャカジャカ弾くことから始める!」

ってやり方はモチベーションを高く持てるし、決して間違ってはいない。。。

ただし。。。「スキルと曲の難易度を考慮した選曲」をしないと、まったくのお手上げ状態にも陥りかねない。。。

今回オケを作ることも考えてるけど。。。ウクレレに合わせたソフトなアレンジみたいなのをイメージしているので、「曲の難易度」ってのは主にコード進行についてってこと。

テンポも。。。ストロークの出来加減に合わせて、ゆる〜い(スローな)感じになるかもしれない。。。

なので、実際ウクレレをサウスポーで抱えて、色々な曲のコード進行をポローンってやりながら鼻歌で歌ったりしてみて。。。の結果。。。

以下のような5曲に。。。


エルビス・プレスリー/Hound Dog


エマーソン、レイク&パーマー/Lucky Man


ガンズ・アンド・ローゼズ/Sweet Child O' Mine


レディオヘッド/Lotus Flower


クイーン/We Will Rock You(サウンド・トラック)


曲は「原曲キー」の歌&演奏にこだわりたいので、違うキーで歌う気はなし。ワン・コーラス歌えないなら、選曲からはドロップさせる。。。

カポタストも使わない。

ガンズ、レディオヘッドは。。。キーだけでなく歌い方も特殊!?なので、かなりチャレンジング。。。!?


オケ作りのDAWソフトや音楽制作的な話もより具体的に。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?