見出し画像

JOG(28) 平気でうそをつく人々 ~ 「百人斬り」捏造記事の加害者たち

戦前の「百人斬り競争」の虚報が戦後の「殺人ゲーム」として復活した。


■1.あんな事はホラさ■

 元帝国陸軍大尉・向井敏明のもとに警察が訪れたのは、復員後1年足らずの昭和22年であった。米軍憲兵が彼を捜しているという。 警察は暗に逃亡を進めたが、「自分は悪いことをしていないから、出頭します」と答えた。

 妻は、虫の知らせで「もしや、百人斬りの事が問題になるのでは?」と聞いたが、向井は「あんな事はホラさ」と、事もなげに言った。しかし妻の不安は的中し、これが夫婦の最後の会話となった。 向井は南京に連れ去られ、「百人斬り」をした戦争犯罪人として死刑となったのである。[1,p71]

■2.百人斬り競争!?■

 昭和16年、東京日日新聞(毎日新聞の前身)の浅海記者は、南京を目指す日本軍を報道する中で、次のような記事を書いた。

__________
百人斬り競争! 両少尉早くも80人 (11.30)

・・・その第一線に立つ片桐部隊に「百人斬り競争」を企てた二名の青年将校がある。無錫出発後早くも一人は五十六人斬り、一人は二十五人斬りを果たしたといふ。・・・野田少尉は無錫を距る八キロの無錫部落で敵トーチカに突進し、四名の敵を斬って先陣の名乗りをあげ、これを聞いた向井少尉は奮然起つてその夜横林鎮の敵陣に部下とともに躍り込み五十五名を切り伏せた。・・・

百人斬り”超記録” 向井106-105野田  両少尉さらに延長戦 (12.13)

 野田「おいおれは百五だが貴様は?」 向井「おれは百六だ!」両少尉は”アハハハ” 結局いつまでにいづれが先に百人斬つたかこれは不問、結局「ぢゃドロンゲームと致さう。だが改めて百五十人はどうぢゃ」

(向井少尉は)「俺の関の孫六が刃こぼれしたのは一人を鉄兜もろとも唐竹割りにしたからぢや・・・」と飛来する敵弾の中で百六の生血を吸つた孫六を記者に示した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■3.自己宣伝とゴマスリのための創作記事■

 山本七平は「私の中の日本軍」で、自らの従軍体験をもとに、これが完全な創作記事であることを、徹底的に暴いて見せた。曰く

__________
 日本刀で3人も斬れば、どんな名刀でも刃こぼれし、刀身は折れ曲がり、柄ががたがたになる。まして、「鉄兜もろとも唐竹割り」などということは、木刀でマキを割るのと同様に物理的に不可能。(従軍した軍刀修理の専門家の著書から)[3,p71]

 「鉄兜」などという言葉は軍隊にない。日本軍では「鉄帽」 と言う[3,p96]。また「貴様」は兵隊用語であり、名誉や威厳にうるさい将校は絶対に使わない。「向井少尉、貴公は」と言うはずである。[2,p307]

 向井少尉は砲車小隊長であり、野田少尉は部下を持たない大隊副官である。勝手に砲車や大隊長のそばを離れて、敵陣を襲ったり、「飛来する敵弾の中で」新聞記者と話をしていたら、「違命罪」で軍法会議にかけられる。[2,p179,p224]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 山本七平は、このような分析の後に、結局この記事は、浅海記者が「飛来する敵弾の中で」一生懸命取材していますよ、という自分の上司に対する自己宣伝と、「お宅の二少尉が日本刀を振りかざして駆け出せば、シナ兵の百人や二百人はバッタバッタでございますよ」[2,p202]という陸軍に対するゴマスリであると結論している。 二人が浅海記者に何を語ったかは分からないが、こういう記者に出会ってしまったのは、二少尉の一生の不運であった。

■4.向井少尉の遺書■

 浅海記者の記事が証拠となって向井、野田両名は、南京に送られ、中国の軍事法廷で死刑に処せられた。裁判中、家族が浅海記者に、あの記事がでたらめだったことを証言してくれ、と必死に頼んだが、浅海記者が書いてくれたのは「同記事に記載されている事実は、向井、野田両氏より聞きとって、記事にしたもので、その現場を目撃したことはありません」という内容だった。

 これは非常に巧妙なセリフで、「百人斬り」そのものが事実かどうかは知りません、ただ二少尉がそれを自分で話していたのは事実です、という意味になる。結局、二少尉が「百人斬り」を自白したのと同じ事になったのである。

 向井少尉は処刑の前に、次のような遺書を残した。

__________
「我は天地神明に誓ひ 捕虜住民を殺害せることは全然なし 南京虐殺等の罪は全然ありません 死は天命なりと思ひ 日本男子として立派に中国の土になります 然れども 魂は大八州(おおやしま、日本)に帰ります

 我が死をもつて中国抗戦八年の苦杯の遺恨流れ去り 日華親善東洋平和の因となれば捨石となり幸ひです

 中国の奮闘を祈る 日本の敢闘を祈る 天皇陛下万歳 日本万歳 中国万歳 死して護国の鬼となります [1,p82]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 一方の浅海記者は戦後、毎日新聞を代表する「大記者」として活躍し、定年退職後は「日中友好推進派」として、毛沢東や文化大革命を礼賛した数冊の著書を残している。[1,p98]

■5.よみがえる虚像■

 「百人斬り」の虚像は、昭和46年、今度は朝日新聞でよみがえった。本多勝一記者の「中国の旅」である。[4]

__________
 これは日本でも当時一部で報道されたという有名な話なのですが″と姜さんはいって、二人の日本兵がやった次のような”殺人競争”を紹介した。

 「M」と「N」の二人の少尉に対して、ある日上官が殺人ゲームをけしかけた。南京郊外の句容から湯山までの約十キロの間に、百人の中国人を先に殺した方に賞を出そう--。

 二人はゲームを開始した。結果は「M」が八十九人、「N」 が七十八人にとどまった。湯山に着いた上官は、再ぴ命令した。 湯山から紫金山まで十五キロの間に、もう一度百人を殺せ、と。 結果は「M」が百六人、「N」が百五人だった。こんどは二人とも目標に達したが、上官はいった、″どちらが先に百人に達したかわからんじゃないか。またやり直しだ。紫金山から南京城まで八キロで、こんどは百五十人が目標だ″  この区間は城壁に近く、人口が多い。結果ははっきりしないが、二人はたぶん目標を達した可能性が強いと、姜さんはみている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 日々新聞版と違って、今度は、敵兵の「百人斬り」が、一般市民の「殺人ゲーム」に置き換えられ、上官が命じたものとされ、さらに3ラウンドに増やされている。明らかに意図的な作り替えである。

「中国の旅」は単行本でも出版され、それには注釈として、日々新聞の記事も引用されている。本多記者はこの作為的な作り替えを知りながら、本文ではその訂正もしない。あくまで「姜さんがそう言ったのは事実」だからだろう。この記事で、「百人斬り」の向井少尉の虚像は、「殺人ゲーム」の「M」少尉として一層パワーアップして復活した。「13日の金曜日」のジェイソンも顔負けの殺人鬼である。

■6.「信じやすい国民」と「平気で嘘をつく記者」と■

 宮城県の小学校では、「百人斬り」が授業で教えられ、生徒の一人は次のような感想を残したという。[5,p35]

__________
 ちょっとひどすぎるよ、日本も! おーい、野田さーん、向井さーん。人間のクズめ! 日本のはじ! ちょっと頭おかしいんじゃない。のう神けい外科にでも行ってもらったら?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 冤罪による処刑にも「日華親善東洋平和の因となれば捨石となり幸ひです」と死んでいった向井少尉は、こういう小学生の声を、草場の陰でどんな思いで聞いている事であろう。

 山本七平は憤りを込めて言う。

__________
 本多記者の「殺人ゲーム」を読んで、多くの人々は「こういう事実を全然知らなかった」と言った。そういっているその時に、まだその人自身が、実は自分が何の「事実」も知ってはいないことになぜ気が付かないのか。それでいてどうして戦争中の日本人が大本営発表を信じていたことを批判できるのか。 「百人斬り競争」を事実だと信じた人間と、「殺人ゲーム」を事実だと信じた人間と、この両者のどこに差があるのか。[3,p333]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 こういう信じやすい国民を相手に「平気でうそをつく」記者がいた事、そういう記者をとがめもせず、優遇する新聞社がある事、そしてそれは戦前も戦後も変わらない事を肝に銘じておこう。

[参考]
1.「『南京大虐殺』のまぼろし」、鈴木明、文春文庫、'83
2.「私の中の日本軍<上>」、山本七平、文春文庫、'83
3.「同 <下>」
4.「本多勝一集 第14巻 中国の旅」、本多勝一、朝日新聞社、'95
5.「歴史の喪失」、高橋史郎、総合法令、'97

■おたより 荒西完治さんより

 言うまでもなく報道機関の社会的な影響は大きくたとえ偽報道であっても後日修正するのは非常に困難であります。いま南京問題が南京虐殺事件としてインターネット上でさかんに取り扱われあたかもすべてそれが事実であるかのように日本人が行った残虐行為としとされています。

 そのような中で英語版ですが非常にクールにまた理性的にこの問題を取り扱っているのが下記のページです。

 中国系米国人や多くの方からひどい中傷のメールを受けながらも30万人の虐殺の矛盾点や、虐殺があったにもかかわらず南京の人口が増えた事、偽の残酷な写真の指摘など非常に事実を押さえた反論を展開されています。 みなさんも一度見てください。 日本人として色々な考えがあろうかと思いますが、私はこのようなページを心から応援していきたいです。

http://members.tripod.com/~funkytomoya/massacre/sample01.htm(ホームページ抹消)

■編集部より

 罵詈雑言に負けずに、あくまでも、事実を積み上げていく事が基本ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?