見出し画像

ゆるくてなんぼ|fluffy stile

今日も午前中に声がかかり12時まで外出でした、やったー!
地域のことを知る それが仕事だからいろんな人に挨拶して、風景を見て
というのが仕事中にできる しあわせ。
はじめての砂浜にいったら、いろんな貝があって、「THE貝」みたいなのをみつけておもしろくなる。
自分がこんな単純なことで楽しめるということに平和を感じる。
いやむしろ、単純なことだから童心に返って楽しめるのかもしれない。

人と話すとき、最近はいつも共感・質問をくりかえす。
その人のことを知る、その人の奥にあることを知る そうやってコミュニケーションが成り立っていく。力を抜いて、ききにくいことも「えいやっ」てきいてみる。まだ若いから、失礼なことをきいてしまったとしてもなんとかなる。それくらいの心持でいないと、なかなか勇気が出ないのです。
その人に興味をもつと、自然と話してくれたりいい印象をもってくれたりする。
逆に興味ないとそれは会話の節々や表情で伝わってしまうものだと思う。
時にはそれでいいと思う。だって、自分の心に正直でいるためには
スキなものにくいついて、キライなものはスルーするのがいちばんだから。
でも仕事ではひとつでも多くのものを見たり聞いたりする必要がある。
一見関係ないものこそ、将来の自分の仕事のヒントになったり利益をもたらしてくれたりする。そう信じて毎日励んでいる。

外出するとデスクワークに対するやる気が高まる。
インプットした分、言葉にして記録しておこうとかアウトプットの場を必要とするからです。
午後はずっとPCと向き合っていたけれど、進めるべきことが目の前にあるから、明日までに終わらせよーってスムーズに仕事ができた。
(今日中に終わらせようとしないのが、ゆるく生きるコツ!)

ということで、明日は中日ですけどこのままゆる~くいこうと思います。
みなさんがゆる~く生きるために実行していることあれば教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?