見出し画像

3ヶ月限定!ドイツの青春9ユーロきっぷあり〼

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。

ドイツ連邦政府は6月〜8月までの3ヶ月限定で、9ユーロチケットシステムを導入しました。これは月額9ユーロ、1300円程度で1ヶ月間、「全国」のドイツ鉄道、地下鉄、トラム、バスが乗り放題になるチケットです。(本人確認できる写真つきIDの携行が必要) 経済支援策の一環とエネルギー削減や、車からのCO2の排出量を減らす目的です。券売機もついで撮影。フランクフルト地下鉄版「みどりの窓口」にて看板がおいてあり、思わず写真を撮りました。

画像1

ICEなど特急の長距離列車の利用は出来ませんが、地域間の急行なら、ドイツ国内どこまでも1ヶ月9ユーロなので普段公共交通機関が割高な分、お得感が大きいです。
要はガソリン代を含め、高騰するエネルギー料の影響による国民の負担を少しでも減らそうという取り組みです。国からみるとちょうど休暇シーズンなのでクルマでなく公共交通機関の移動を促進してエネルギー節約の意図もありそう。

1ヶ月乗り放題ややバラマキ感がありますが、消費税減税はもう2020年に半年やったのと、車社会でガソリン高騰は切実に家計を苦しめるため世論の関心高く踏み切ったよう。

券売機を見てみましょう。

画像2

1ヶ月ごとに購入するシステム

画像3

但し書き

画像4

現金とデビットカードで精算可能。アプリやオンラインでも買えます。

画像5

今日出会ったホームでひんやり涼むワンちゃんです。「ええと、きみも9ユーロチケットかな?本人確認の肉球拝見してもよろしいでしょうか」

画像6

「あん?」

画像7

一瞥されてスルー。お邪魔してスイマセン。こそーっと通り抜けて地下鉄に乗り帰宅。

今日も猪瀬直樹さんの猪瀬チャンネルが更新されていたので早速視聴。維新の頭脳の呼び声高い浅田均さんとの対談でした。サムネに浅田さんがいないのでキャプチャをとらせていただきます。🙏

画像8

続きが楽しみです。

今夜はキムチ鍋にして、パワーチャージも怠りなく。💪冷蔵庫の在庫整理にもなりました。☺️

画像9

さて明日からも元気に頑張ります!


それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

ウクライナに早く平和が戻りますように。🙏

Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?