見出し画像

インデックス未登録表示どうするのが正解?

こんばんは!怪獣です。
娘のベルトを間違えて踏んじゃって、足の裏にオールーができましたw 土踏まずのところだから日常に支障ないけど、去年から足の怪我が多い気がする。。。気をつけます!

さて今日は、ずっと気になっていた「インデックス未登録」の対処法についてお話をしたいと思います。

前に「インデックスされてないってなに?どうなるの?」や「インデックス未登録ページのリライト」でも触れた内容にはなるんですけど。。。

全体で見て「インデックス未登録」と記載があっても、URLを個別に調べると実はインデックスされていたということもあるらしい。
また、もしインデックス未登録のままだった場合、リライトしか方法はないと思っていたんだけど、違う対処法もあるとのこと。
難しすぎるSEOの世界。。。

そもそも個別にURLを調べる方法とは?

わたしはこれまで、サーチコンソールの全体のレポートからインデックス未登録ページを確認していました。
しかし、実は一つひとつのURLの状態を調べることもできるんです!

その方法は、左側のメニューのところにある「URL検査」→1番上の検索窓に調べたいURLを入力 するだけ!
そうすることでGoogleインデックスからデータを収集してくれるので、本当にそのページがインデックスされていないのか否かがわかります。

インデックス未登録の対処法

インデックス未登録ページを発見したら、インデックスしてもらうために何かしらの対策を講じなければいけません。そのままにしておくと検索しても表示されない意味のないページになってしまうだけでなく、サイト全体の検索順位も下がってしまうらしい。。。
これを踏まえると、インデックス未登録ページは少ないほうがいいですよね。では、具体的に何をしたらいいのでしょうか?

リライトをする

前からお伝えしている通り、有益なページだと思ってもらえるように情報を追加したり更新したり、KWを入れ込んだりなどして、リライトをすることは有効だそうです!
インデックス未登録だけどどうしたらいいのかわからない……という場合は、一旦リライトをして再度クロールしてもらうのが良いかもしれませんね!

インデックス登録をリクエストする

自らGoogleへ、インデックス登録をリクエストする方法もあります。先ほどご紹介した「URL検査」から「インデックス登録をリクエスト」ができますよ!
個別にURLを調べると前回クロールされた日付も表示されるので、リライトからクロールされていなければ、リクエストしてみるのも良いかもしれません。

内部リンクを見直す

サイト内でのリンクを見直すのも重要なのだとか!
とにかく内部リンクを設置すればいいというものでもありませんが、関連しているページ同士の内部リンクを設置することで、クローラーがリンクを辿ってインデックス登録してくれることがあるそうです。
このとき、インデックス未登録同士のページに内部リンクを設置するのではなく、すでにインデックス登録されているページに内部リンクを設置するのが有効とのことです。

時間が解決してくれることもある

今はインデックス登録されていなくても、時間が経てばインデックス登録されることも。
先ほども触れましたが、個別にURLを調べると前回クロールされた日付が表示されるので、リライトあとにクロールされていないようであれば、クロールされるまで待ってみるのも一案かもしれません。


最後に、全国のお母さん!今日も1日家事・育児・仕事お疲れさまです。最近娘のベッタリ感がすごいw w w
反抗して喧嘩になるか、ベッタリ甘えてくるかのどちらか(めっちゃ極端w)なのでお手上げ状態。。。思春期?反抗期?難しすぎる。。。おやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?