見出し画像

似て非なるものだけど

   ありがとうおつかれさまです

世の中には 似てるけど
違うものが たくさんありますよね


二番煎じって 言われちゃうかもしれませんけど 

よく似ているもの


いろんなものが 切磋琢磨して
より良いものに 変わっていきます


未来には より良いものが
厳選されて 残っていくんでしょうね


平安時代 戦国時代 江戸時代

明治 大正 昭和 平成


令和の今の時代を生きてる 僕らは
厳選されて より良いものになった
人間なのでしょうね〜


「・・でおじゃる」(って言っていたかどうかは分かりませんけどw)

その時代の 日本人と 現代の日本人
「日本人」という 括りくくりでは 同じかもしれませんけど 

似て非なるもの なのでしょうね〜




先日
”食べたかった” だけなのですが


エアリアル
たまに
食べたくなります

口に入れた瞬間

「あ・・これ アレと同じだよね?」


名前が出てきません〜

子供にも 食べさせて 僕は 聞いたんです
「これ アレだよね?
 指に 差して 食べるやつ」
「似てない?」


「ん? あ〜 そやね〜
 似てるっちゃ 似てるね〜」


「とんがりコーン」



あ〜 そうでした
名前が出てこないって〜
やっぱり僕は 老化が 始まってるんですね・・・
(ちょっと 寂しかったり〜)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?