見出し画像

日々の生活を楽しく。


最近、毎日が楽しく充実していることが
なにより大事だなあと感じます。

経営していた頃は、少し先読みが大事で
今よりもっと一週間後、1ヶ月後、一年後の目標を数値化してそこを目指すわけで、


毎日が練習であり、目標までの道筋でしかなかった。

今が辛くても一年先には良くなっている
(努力と我慢が当たり前)

そんな日々でした。


それでも、毎日はそれなりに楽しかったし
未来をワクワクしながら過ごしていたので後悔はないのですが

子どもが生まれて、母になり
仕事から距離を置き、育児と家庭という中に生きていく上では、考えかたが変わりつつあります。

今までの私のスタンダードが変わり始めている

私という単体から
家族という集団に代わって
それにともなって、目指す幸せが変わっている感じ。

毎日がとにかく大事!
毎日の幸せの積み重ねが一年後の幸せになる感じ。


努力とか、我慢とかよりも、
日々の心地よさ、笑顔。
これがほんとに大事な気がする。

これがねー
独身時代には理解不能でした。笑


今だからわかる!

自分だけじゃなく、日々過ごす家族がごきげんじゃないと自分の幸せは無い感じ。


妊娠してから自分の買い物全然できなくて
家族中心になってるけど、
そこに不満思ってたりしたときもあるけど、笑
(今でも思うけどね!)

周り回って、その方が丸く収まってるよね!?

これからも、自分のごきげんと家族のごきげんを天秤にかける事もあるだろうけど

家族のごきげん=自分のごきげんであることを
思い出そうと思いました。


トップ画像は今読んでる本。

お義母さんが送ってくれたスタバスティックカフェラテ。高いから嬉しい。夫飲まないからひとりで甘いやつ独占してる。ラッキー!笑

この記事が参加している募集

#なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?