見出し画像

24'弥生賞/トロヴァトーレ



★基本データ★

★過去データ★

★考察★

●23'葉牡丹賞(1着:-0.3秒差)

まずは前走の葉牡丹賞の振り返り。
馬場は超高速の良馬場。
ペースバランスは+3.0秒の超スローペース戦。
レースタイプは「ロングスプリント型」「無酸素運動戦」。
「前5F=61.7秒」なので前半はスローバランス。3F~5F地点で大きく緩んでいて、加速バイアスは8F地点からのL2最速戦。6F~7F地点でペースが上がり切らず二段階加速的な形ゆえに、ロングスプリント特化型のレースタイプにはなっていないので、瞬発力もある程度求められている。

トロヴァトーレは「前3F=36.9秒」で⑤番手の追走。
4角で少し外に誘導しながらではあるが加速させており、ラスト1Fで突き抜けて違いを作った。
まぁシンプルに格の違いが出たかなという感じはするね。

●展望

トロヴァトーレは超高速馬場の「無酸素運動戦」で2連勝としている。ゆえに今回の弥生賞では「タフ馬場」や「有酸素運動戦」というのがポイントになってくるだろう。

中山2000mという舞台で2連勝なのでコース適性は問題ないし、近年の弥生賞でよく見られるラスト3F戦のスピード集中型も、葉牡丹賞で違いを作ってきた。このあたりはプラス材料と見て良いだろう。

「前半力」に関しては超高速馬場でそれなりのポジションを取れているので大きな不安はないが、過去2戦はいずれも小頭数での超スローペース戦という部分もある。まぁ弥生賞は前半のペースが落ち着きやすいレースだし、今の馬場だと前半の絶対的スピード値も下がってくるし、今回も小頭数なので目を瞑っても良い部分ではあるかな。

現段階の中山の馬場はかなり時計の掛かる馬場で、週中にも雨予報ということを考えると、昨年のような高速馬場にはならないと思う。
例年通り、時計の掛かる標準馬場~稍タフな設定になってくるんじゃないかな。これはトロヴァトーレにとっては過去2走を評価する限りは未知の部分となってくる。昨年のような高速馬場になれば、スローペース戦からのロングスプリント型の競馬になる可能性は高いし不安材料とはなりにくいんだけどね。

「馬場適性」「有酸素運動戦」で不安がある分、シンエンペラーの方を上位に取るのが妥当かな…という感じはする。
「スローペース戦、二段階加速、ラスト3Fスピード集中型」という部分では、シンエンペラーよりもトロヴァトーレの方が能力を発揮できそうかな、と思う部分でもあるので、現状では二列目の相手候補には入れておくべきだと思う。

シンプルで簡単な血統の話をすれば、シンエンペラーにはサドラーズウェルズの血があるので、週中の雨が残れば残るほど、シンエンペラーの方を上位に取るのが妥当という要素が増えてしまうのも、トロヴァトーレにとっては厄介な問題になる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?