見出し画像

24'高松宮記念/ウインマーベル

★基本データ★


★過去LAPデータ★

★過去レース考察★

●23'阪急杯(1着:-0.0秒差)

まずは前走の阪急杯の振り返り。
馬場はタフな重馬場。
ペースバランスは-2.0秒の超ハイペース戦。
レースタイプは「パワータイプの基礎スピード型」「有酸素運動戦」
「前3F=33.秒」前半はハイバランス。

LAP「12.0-10.6-11.3-11.4-11.4-12.0-12.5」
タフ馬場の重馬場設定で「超ハイペース戦」ということもあり、ラスト2Fは「12.0-12.5」と失速し、消耗戦となっている。

大外枠からアサカラキングが、内からメイショウチタンがハナを主張してきたが、結果としてアサカラキングがハナを奪う結果に。これにより序盤のペースが強めに流れている。この流れで縦長の展開になるわけでもなく一団で展開。全体で流れるレースとなった。
道中も緩むことなく淡々とした流れで直線へ。

ウインマーベルは①番枠からまずまずのスタート。序盤にメイショウチタンがハナを主張したことにより、一度メイショウチタンの後ろへ潜り込む。しかしメイショウチタンが内を空けて走り、なおかつアサカラキングが逃げ馬に切り替わったことで、ウインマーベルは最内へ進路変更しアサカラキングとの間にややスペースを空けてマークする形に。結果としてメイショウチタンが内にこだわらなかったおかげで、阪神の開幕週を内々で立ち回ることが出来たし、ちょっとラッキーな感じはするね。
直線でもすぐに進路が開いたし、ゴール直前でアサカラキングをハナ差でかわし、サンライズロナウドの強襲も凌ぎ切った。

ウインマーベルは3角を④番手で追走。「34.3-35.6」の前傾バランス。
「パワータイプの基礎スピード特化型」のレースタイプで勝ち切った。
正直「開幕週、最内枠から内々の立ち回り」というのがハマったレースだし、2着がアサカラキング、3着がサンライズロナウドと、重賞クラスではまだ実績のない2頭相手に接戦ということを考えると、レースレベル的には少し懐疑的。ウインマーベルも本来は渋った馬場が得意なタイプではないことを考慮すれば、相手に恵まれた可能性も否定できない。

追切評価は「A」。調教は動かないタイプだが、前走の阪神カップから動くようになってきた中で、今回も追われてからの反応面はまずまず良かったし、併せ馬に対しても脚色は優勢。状態面は阪神Cから引き続き良好だろう、という内容。当日も好馬体だった。

松山騎手や陣営側から「渋った馬場は得意ではない」というコメントが出ているし、レース後のコメントでも「開幕週のおかげ」というように、やはり少しハマった面が大きいレースなのかな、と感じるね。
重馬場で勝ち切ったのは成長分もあるかもしれないが、馬場適性の過大評価は禁物としておきたい。

★展望★

前走の阪急杯では苦手とする重馬場の中で勝利。阪神Cと阪急杯を立て続けに制し、2連勝と勢いのある中で高松宮記念でも好成績を上げられるかどうか。
前述している通り、渋った馬場は本来得意なタイプではない。しかし今年の高松宮記念もおそらく渋った馬場が登場するだろうという中で、決して得意な環境ではない中でどの程度立ち回れるかがカギになるだろう。

◆コース適性
中京1200m「1-1-0-2」
中京「2-1-0-3」
左回り「3-2-0-3」
右回り「3-2-3-4」
1200m「3-3-3-4」
1400m「3-1-0-2」

数字の見た目からは特にコース適性に問題はないように見えるが、中京コースの2勝利は3歳の時の葵Sと橘Sのもの。古馬になってからは2連敗で大敗と、一線級相手になってからは好走出来ていないのが気になるところ。
古馬になってからの左回りの好走は、23'京王杯SCの2着が1回のみであり、右回りは23'キーンランドC、23'スプリンターズS、23'阪神C、24'阪急杯、というように右回りが得意なタイプの可能性も浮上している。
主戦距離は「1200m~1400m」で数字上は、どちらも対応しているが、近走は「1400m」が主軸となっていて、結果もその通りになっている。スプリンターズSで2着の経験があるため、一概には適性から離れてきているとは言いづらいが、中京1200mには若干の不安があるように感じる。

◆馬場適性
◇水分の含んだ渋った馬場
稍「0-0-1-2」
重「2-0-0-1」
不「0-0-0-0」

何度も前述しているが、前走の阪急杯でこそ重馬場を制したが、本来は渋った馬場は得意なタイプではないだろう。
阪急杯のところでも述べたが、結構ハマったレースではあるし、相手に恵まれた可能性も高いので、阪急杯の字面だけを見て渋った馬場の適性が高いと過大評価するのはやや危険だと思う。
個人的には、血統面からも渋った馬場が合うようにはちょっと見えないかな。どちらかと言えばスピードタイプな気がするね。

◇時計の掛かる良馬場
23'スプリンターズSが6着ではあるが0.4秒差なので、それなりに戦えてはいるが、内々を立ち回ってのものだし、一線級相手ではややパンチ不足だった。22'キーンランドCでもかなり良い立ち回りの中で、ヴェントヴォーチェにやられてしまっているし、重賞クラスでは戦えるものの、GⅠで一線級相手となると、噛み合い切らないと難しいのかな…という印象。

◇高速寄りの良馬場
22'スプリンターズSは、標準馬場よりも一段階ぐらい軽いような馬場で2着と、一線級相手にわたりあえているし、23'京王杯SCや23'阪神Cからも、高速馬場に近い方が戦いやすいタイプだろうという感じがするね。

◆ポジショニング
1400m戦では「先行馬」という判断で良いと思うが、1200m戦の流れでは「好位~中団」をイメージするのが最適だと思う。
今回は「テイエムスパーダ」「モズメイメイ」が逃げ馬候補、「マッドクール」「ママコチャ」「ビッグシーザー」よりも前を取るのはなかなか難しそうだしね。今回は「先行馬」という扱いはなかなか出来ないと思う。
これまでの戦歴から「内、前目」を立ち回る競馬が最適だと思うので、枠順は結構大事になるだろう。外枠を引いたら「好位」のポジションすら怪しいし「内、前目」という希望のスタイルは取れないだろうからね。
馬場が渋って、スピードの絶対値が落ちればもしかすると「先行策」というのもあるかもしれないが、そもそも馬場が渋って良いタイプではないところからも、なかなかマッチしないレースになりそうな予感はしている。
天気予報が外れて、思った以上に時計の出る馬場が出てきて、序盤のペースがあがって、中団から差せるような展開がベストだと思う。

◆馬券
レースタイプ適性は問題ないと思うが、コース適性や馬場適性に不安があるし、ポジショニングの面でもマッチしない感じがするので、強めに狙えるタイプではない。

思った以上に時計が出るような良馬場なら「2列目相当の相手候補」ぐらいには評価を上げても良いと思うが、現状は手広く買ったとしても「3列目の相手候補」まで、といった評価。馬券を絞って買う場合は手が伸びない可能性も十分あるぐらいの評価で。

1週前追切は、引き続き好調さが見られるので、最終追切が楽しみ。
あまり良い表現ではないが、最終追切で崩れたり、外枠を引いたりしてくれると、穴人気する中では削りやすい一頭になるので、馬券的には楽になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?