見出し画像

やりたいことを言い続ける人になりたい

ども、かにかまトマトです。カナダでアプリとかを作ってます。

すこしでもやりたいことや興味のあることは口に出して言うって大事だなって話です。
しかもそれを言い続けるチカラ。

現在こうやって海外に住んでいるのも、奥様の軽い思いつきみたいな興味から始まりました。
「人生で一回は海外で住んでみたいな」
いろんな人に相談して具体化していき、それが気がつけば今や日常になっているわけです。

口に出して人に言うメリット

自分の中で闘志をメラメラ燃やし続ける性格の人もいるかもしれませんが、口に出してみんなに言い続けた方がメリットあるのかなと思います。

まず一番のメリットは情報が集まるってのがあります。

人は知っている情報を教えたいって欲求が常にあるので、「あれしたいんだけど」とか「こうなりたい」っていうのを言ってるといい感じに教えてもらえることが多いです。

僕も最近では「イタリア行こうかなと思ってる」ってみんなに言ってると、行ったことある人から色んな情報を教えてもらっています。地元のジェラート屋とかパスタ屋とか。
もうこれは本当に行くしかなくなってきました。

人に言うことでいろんなフィードバックも受けることができたりします。
ビジネスではよく「壁打ち」とか言われますけど、思いついたアイデアを人に言ってみて反応を見たりフィードバックをもらったりします。

こういった情報は自分で全部探すのはとても大変なので、勝手に集まってくるようにした方がいいと思います。


ほかには思いもよらないネットワークができるってのもあります。

僕がエンジニアを目指した時も、「エンジニアになろうと思う」ってのをあちこちで言っていると、知り合いがその人の知り合いのエンジニアの人を紹介してくれたりとかありました。今までその人にエンジニアの知り合いなんているなんて知りもしなかったです。
結果はそこまで深く関わることはなかったですが、話を聞いてもらえたりしました。
人が人を呼び込んできます。


あとは大事な時に思い出してもらえるとか。

人に自分のやりたいことや目指していることなんかを認知してもらっていると、何かあった時に「そういえば、あいつがなんかやりたがってたから呼んでみるか」みたいなことってプライベートでも仕事でもよくあると思います。
そこで今と全然関係ないチャンスが舞い降りてきたり。


そして自分の脳みそに言い聞かせることでもあると思います。

口に出して言うことで、モチベーションを維持したり、忘れないようできたりします。人ってすぐ忘れるので。

何回も口に出すことで、内容がどんどん自分と近くなる錯覚することができるわけですね。最初は到底無理だと思っていたけど、人と話していくうちになんだか具体的になってきたし、もしかしていけるかもみたいに思える可能性があります。


マイナスってたぶん言ったら馬鹿にされるとか、恥ずかしいとか。
なんにしても馬鹿にしてくるやつは一定数います。
そういう人はできるだけ離れましょう。健康的な付き合いではない可能性が高いのではないでしょうか。
真剣に考えてポジティブもネガティブもちゃんとフィードバックしてくれる人の話だけを聞きましょう。
あとはもう占い師かなんかだと思って、いい部分だけ聞いてあとは無視。


ほかにも、いろんなことを言っていたら一貫性のない奴みたいに見られてしまう怖さや、言ってしまった手前やりきらないといけないみたいな強迫観念もあるかもしれません。

でも人ってそんなに他の人に興味はありませんのでほとんど心配しなくても大丈夫だと思います。人は絶対すぐ忘れます。

というわけで

仕事でもプライベートでもやりたいことや手に入れたいものはガンガンみんなに言っていけばいいんじゃないかなって思うわけです。

メリットの方が大きそうなので。

あれやりたい!
これやってみたい!

仕事もプライベートもワガママにいきましょう。

今、僕は分割キーボードがとっても欲しいのでいいやつがあったら教えて下さい。
あとイタリアの美味しいレストランも。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?