見出し画像

TOEIC300点台が、DMM英会話を2ヶ月間毎日受けてみた。

※この記事はプロモーションを一切含みません。

前回、DMMのオンライン英会話を1ヶ月毎日続けた感想をnoteの記事に上げました。


今回は続編の2ヶ月目です。2ヶ月で行ったレッスン時間は1600分。ほぼ毎日、仕事終わりの時間を利用して取り組みました。とても楽しく充実した英語ライフを過ごしています。

まず初めに2ヶ月目を終えた変化についてです。
オンライン英会話を始めた最初と比べると英会話力は伸びていると感じます。
しかし、あらかじめ準備したトピックだと話ができるが、予期せぬ質問には答えられないことがまだまだ多い。
といったところです。

今回の記事は、2ヶ月目に入って感じたことや新しく始めた英語力向上の取り組みについてまとめてみました。
DMM英会話や英語に興味がある方、取り組み方で悩んでいらっしゃる方はぜひ参考にされてください。



2ヶ月目の英語に取り組む姿勢と感じたこと

1ヶ月目は、英語の勉強としてオンライン英会話の予習と復習に100%英語学習の時間を費やしていました。
2ヶ月目は、更なる英語習得の効率化に向けて改善すべきだと私が感じた勉強法をいくつか取り入れてみました。勉強の比率としてはオンライン英会話50%、その他の英語学習50%くらいの比率で英語学習をするようになりました。その変化について紹介したいと思います。もちろんまだまだ改良の余地があると思っています。

2ヶ月間、英語を勉強している中で、いろんな勉強法について調べたり取り組んでみたりしました。英語を勉強する前にベトナム語というマイナー言語を勉強した私から見ると、英語の学習コンテンツの豊富さにびっくり。

オンライン英会話もとても素晴らしい学習コンテンツですが、Youtubeも各分野ごとに必ず面白いチャンネルがあるし、英語の学習アプリもたくさんあります。さらに英語習得のために必要な学習法を教えてくれる日本のYoutubeチャンネルも多く、いろいろ参考にさせてもらっています。
ただ、勉強するためのコンテンツが多すぎて選ぶのに時間がかかると感じました。「これも良さそうだけどあれも良さそうだな!」と。浮気性の私にはこのコンテンツの豊富さが逆に誘惑に感じています笑(完全に主観なので悪しからず・・・)

私は今までベトナム語を勉強していたのですが、ベトナム語は教材がとても少ないです。教科書も少ないし、ベトナム語学習者に向けた易しいベトナム語を使ってくれるYoutubeやPodcastなどのコンテンツも少ないです。一冊のベトナム語の教科書何回も繰り返したり、興味のないベトナムのニュースを見続けたりと修行のような勉強をしてきた私にとって英語のコンテンツの豊富さはありがたいです。最高。


2ヶ月目で使った英語学習コンテンツ

DMM英会話

2ヶ月目に意識したことは、

・毎回新しい講師とレッスンをするようにして「毎日新しい人と英語で25分間会話をする」と決めて取り組んだこと

・授業音声を聞き直して英語リスニングの練習と言いたかったけど言えなかったフレーズの復習をすること

1ヶ月目はDMMが提供している教材のデイリーニュースを使っていました。講師もなるべく同じ人を選び、信頼できる講師を探そうとしていました。
しかし、2ヶ月目はデイリーニュースを一切使いませんでした。
なぜデイリーニュースを使わなくなったかというと、デイリニュースを使うとディスカッションの時間を確保するためにレッスンのやり方を工夫しなければならないからと、事前準備に時間がかかるからです。

デイリニュースは、1.ボキャブラリー 2.ニュース記事 3.記事に対する設問 4.議論 という流れで進みます。一回のレッスンで4の議論に辿り着く頃には残り10分になってしまい、ほとんど自分で予習した内容を講師と繰り返すことになります。これではモッタイナイ!

あとは、英語300点台の私に翌日の英会話のためにデイリーニュースの記事を読んで、Q &Aの答えを準備することは時間がかかる作業です。その時間を他の英語勉強法に変えた方が英語学習が楽しくなるだろうと思ってデイリーニュースを自分の中で一旦廃止しました。

2ヶ月目は自分のことについて英語で伝えられるようになろうと思い、自己紹介文のテンプレートを作りました。

例えば、「現在の私の英語について」説明する私のテンプレはこれです。

I don't have many opportunity to speak English. And I don't speak English well.
I want to be able to speak English better. Because I want to communicate with foreigner.
I started Online English conversation two month ago.
I continue to speak  English every day.
I feel that I'm getting better at speaking English little by little.
But when I try to speak English, Vietnamese words come up in my mind at first.

最初は2文くらいしかなかった内容ですが、授業中に「英語について」質問されたり、言いたかったけど言えなかった文章を追加しました。
私の住んでいる地域の特徴や、私の仕事について、私の好きな料理、私の趣味について、自分のこと身の回りのことについて、いろいろなトピックの文章を作りました。
案外、日本語でもうまく説明できないことがあるので伝え方の勉強にもなります。

自分独自の自己紹介テンプレを作って練習することで自分のことについて英語で説明できるように少しずつなってきたと感じています。
自分の身の回りに関する英文なので覚えてしまえばいつでも使えます。実際に日常生活で英語で会話する機会が何回かあったのですが、オンライン英会話を始める前よりも確実に自分のことについて英語で伝えられるようになっている感覚があり嬉しい体験をしました。
1回で覚えられないフレーズも10回、20回、30回と繰り返せばいつか覚えることができます。

ちなみに毎日違う講師とレッスンをしていて現在28カ国の人とお話しすることができました。いろんな国の人と話をするのは本当に面白いです。その国の食事や言語、社会情勢について現地の人から話が聞ける機会はなかなかないと思います。

講師選びのポイントも紹介しておくとDMM英会話はユーザー評価数で講師に点数がついていると思いますが、点数が高い講師を選んだ方が無難です。8.0台の講師と何人かレッスンしてみましたが、講師の態度やネット環境がひどいと感じる講師が多かった印象です。(全員ではなかったですが、点数が高い講師の方が無難です。)

2ヶ月で28カ国の講師とレッスンをしました

こんな感じで2ヶ月目はDMM英会話を活用していました。
・自分のことを英語で説明する練習
・相手の自己紹介を聞いて質問する練習
このまま3ヶ月目もこのペースで続けていこうと思います。


次にオンライン英会話以外に英語学習として取り入れたものも紹介します。


i Know 

これはDMM会員であれば無料で使える英単語学習アプリです。DMM会員の方はぜひ活用してみてほしいです。
英単語はジャンル別されており、私はTOEIC470点を目指す人にための英単語のコースを選択して毎日空いた時間に取り組んでいます。

単語力を増やすことはリスニング力の向上に役立っています。覚えた単語を使って文章を作れるといいのですが、まずはリスニングで新しい単語を拾えるようになることが第一歩だと思っています。
私が新しく覚えた単語をYoutubeの動画や講師が使っているのを聞き取れたときが嬉しいポイントです。
1日の英単語学習時間を記録してくれているので1日にどれくらい英単語の勉強に時間を使ったか見える化できるので気に入っています。

この記事がわかりやすくiKnowについて書かれていました。参考にされてみてください。



Youtube(シャドウイング)


これもオンライン英会話を利用していて、言いたかったけど言えなかったフレーズを復習するために毎回授業音声を聞き直します。そのときに聞く私の英語はヒドイ。訛りは個性だと言いますが、私のJapanese 英語は本当にTerrible。笑
かっこいい英語が話したいと思いYoutubeを使ってシャドウイングを始めました。
かっこいい英語を話す方を見つけて同じ動画を何度も何度も動画を見ながら字幕を読む練習をしています。

ちなみにいつも見ている動画は、
Chinatsu The EmoというチャンネルのChinatsuさん。この方、オーストラリア在住の方らしくとても上手でかっこいい英語を話されます。

動画の中で出てくる知らない単語は調べて、あとは何回も繰り返し同じスピードで話続ける練習をしています。
最初は0.75倍速で見ていましたが、今は1.00でなんとかついていけるようになりました。この1ヶ月で100回くらい見たと思います。

この動画はアップされて1ヶ月経ってもぐんぐんと再生回数が伸びているのでChinatsuさんの英語に憧れてシャドウイングの練習をしている仲間が他にいるのかな?なんて思いながら見ています。
この動画の英語スピードや話し方が身につくまで、同じ動画でシャドウイングを続けてみようと思っています。


どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

オンライン英会話を利用していて、「これ言いたいけど英語が出てこない!」ってパターンがとても多いのでこの本をkindleで購入してみました。中学で習う文法別にさまざまな英作文を作るシンプルな本です。Youtubeやネットブログのいろんなところでおすすめされていました。

ベトナム語学習した私はモノや現象の抽象的なものから各言語で文章を作るという脳のプロセスです。なので何かを話すときに日本語から英語に変換して文章を作るというこの本のやり方は正直やりづらいなーと思うことがあります。
だけど、とりあえず中学文法の復習がてら続けてみようと思っています。何事も続けてみないとわかりませんからね。


最後に

以上2ヶ月目の定期記録でした。現在の目標は前回の記事でも書きましたが、
・TOEIC730点を取ること
・英語を使って仕事をすること

です。
まだまだ目標には程遠いですが、少しずつ、でも着実に語学力が伸びていると思います。3ヶ月目も楽しく英語学習を続けていこうと思います。継続は力なりです。

ここまで読んでくださった方ありがとうございます。

DMM英会話を始める際にお友達紹介コード→「1409407010」を入力していただくと、プラスレッスンチケットが10枚プレゼントされます。
お互いの個人情報は分からない仕組みになっていますので、安心してご自由にお使いください。

Let's have fun learning English!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?