見出し画像

ゆとり世代エンジニア交流会またやるよ

僕は2012年頃から5年ほど「ゆとり世代エンジニア交流会」という会をやっていました。
僕の中でも凄く楽しいイベントだったのでまたやりたいと思ったのでその想いを書いていきたいと思います。

コンセプト

2012年頃というのは僕も含まれる1988年世代が就職をした頃で、ゆとり世代は使えないという趣旨のニュースがよくやっていました。
当時よく聞いていたフレーズは「これだからゆとりは」です。
20代前半だった僕はシャクだったので同じ想いの人達と「これだからゆとりは」を覆えしたいと思い、開き直ってこのイベント名にしました。

中身はゆとり世代エンジニアが集まってただただ自由に交流する会です。
前半は何人かがテーマ絞らずLTやってあとは飲み会です。
3次会4次会で深夜までカラオケしてたりすることもありました。

活気があった

開催したところ同じような想いの人ともたくさん出会えて同世代だからそもそも話が合うし楽しかったです。
そして活気がありました。
ある人は自分で事業を立ち上げていたり、ある人は副業でアプリを大量に開発していたり、ベンチャーで何百時間も働いていたり、見た目も性格もパンチ効いた人が多かったです。

同世代でそこまでやっている人達を見て僕も刺激を受けましたし、案の定その人たちの急成長を近くで見てたので今思えば僕の向上心にも繋がっていたと思います。

もう一度

10年くらい経った今、急にもう一度やりたくなったので開催することにしました。
https://connpass.com/event/278741/
受付はこちらからです。

何名かの方とは今でも連絡を取り合っていたり取引をしていますし、会ってない方もSNSを通して活躍は知っているのですが実際会ったらどうなのか楽しみです。
初めて参加する方も大歓迎なので参加お待ちしてます。

告知

=========================
■企業向け
技術顧問とシステムの請負をやっています。
ご質問はTwitterのDMでご連絡ください。
https://twitter.com/katsurayamahiro
=========================
■株式会社パーソンリンクで働きたい人向け
通期での採用をしています。
熱意を添えてご応募お願いします。
https://www.person-link.co.jp/recruit
=========================
■未経験者向け
プログラミングスクールの生徒も受け付けております。
まずは無料カウンセリングからお申し込みください。
https://staging.engineer/
=========================
■現役エンジニア向け
現役フリーランスやこれから独立をしてバリバリ稼ぎたい方に対して単価200万円に必要なスキルの身に付け方、案件の取り方などを説明します。
https://www.timeticket.jp/items/78813/
=========================
■起業したいエンジニア向け
開発会社として起業の仕方や採用、営業手法を加えた初期段階の成長のさせ方を説明します。
https://www.timeticket.jp/items/137453
=========================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?