見出し画像

シンフォニックホーム第30回定期演奏会

2024/3/17.(Sun)
【第30回定期演奏会を終えて…】

今年も無事に定期演奏会を開催する事が出来ました。
自分は楽団に入団して2回目の出演となり、
今年の演奏会は縁あって、中学時代の同期と一緒に、
しかも、同じ楽器で十数年ぶりに演奏する機会となりました!!!
当時は違うパートで一緒に活動していましたが、まさか同じ楽器で🎺また一緒に楽器が吹けるなんて思いもよらなかったです♪

昨年の目標に「来年は何か目立つ事をする」ということがありましたが、今年はそれが実行でき、まさに有言実行となる結果となりました!👏🕺😎

今年の定期演奏会には、個人的に、特に宣伝に尽力出来たかと思います。身内や友達、職場の人や仕事のお客さん、またいつもお世話になっている方のお店でもチラシを置かせて頂いたり、本当に色々な方に演奏会のお知らせを周知出来たと僭越ながら自負しております。笑

団長がいつも話しておられた、自分の趣味を見て頂ける機会となり、仕事や職場での違う自分の姿を見てもらえる良い機会となりました!
お誘いした方の中でも、遠方から駆け付けて頂いた先輩方が見に来てくださり本当に感謝しかありません。🥺
その方々曰く、「演奏を聞いて、元気がもらえました。また明日から頑張ろうという気になりました」そう言って頂けたことが何より嬉しかったです。
僕もそうですが、演奏者も勿論、来てくださる一人一人のお客様に楽しんで頂きたい!その気持ちが一番大きいです。
これからもシンフォニックホームでの活動を通して、一人でも多く人に元気や活力を届けられるよう頑張ります


また今年はトランペットパート初の試みで、親睦会を主催でき、若い世代で色々な話が出来て、盛り上がれる良い機会がありました♪
音楽で繋がれた縁をこれからも大切にしていきたいです。🎺
また同世代が多い楽団なので、今後も団員やエキストラさんとの親睦も深めていきたいと思います。


シンフォニックホームに入団して今年で3年目。
楽器の技量としてはまだ未熟者ですが、自分が楽団に入ったきっかけは、以前にも話しさせてもらった方もいるかもしれませんが、社会人になって、また音楽(楽器)がしたいと思い、地元でバンドを探していると、SNSやブログをよく投稿している楽団が目に付き、2年前の定期演奏会を客席から見て聞いており、その後、入団する決意に至りました。
また大きな演奏会やコンクールも大切ですが、私個人的には、地域に根ざした活動で地元の依頼演奏や演奏会で自分たちの活動をより知ってもらいたい、地元に貢献し、この楽団のファンを増やしたい!そういう気持ちから地元での音楽活動を始めました。

この楽団は本当にアットホームな楽団で入団してからも地域の依頼演奏等で地元の皆さんに活動を知って頂ける機会が多いので、凄くやりがいのある楽しい楽団です♪
自分もトランペット歴は約4年の未熟者ですが、これからも自身のレベルアップ⤴️、技術の向上🔥に努めて練習していきます。

これからも大好きなシンフォニックホームで音楽を続けていきたいです。🎺



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?