見出し画像

全ての積読を解消するのに一体何日かかるの〜?#3【残り4冊】〜最終回とさせてください〜

前回はこちら!

まだ読み終わって無い本はこちら!

・予想どおりに不合理(90頁くらいまで読んだ)
・旅する練習(残り半分くらい)
・わたしを離さないで
・透明な螺旋


以上4冊です!


5月12日(日) 15日目
『予想どおりに不合理』を少しだけ読みました。読み続けております。今週は毎日読んでたので明日以降は記載を省きます!

5月13日(月) 16日目
『旅する練習』も読んでいます。
この作品は暖かい雰囲気の文章で、朝に読むのもいいかもしれないなって思いながら深夜に読んでおります。


5月14日(火) 17日目
『旅する練習』読み終わりました!
読みやすい文章ではなかったんですけど、後半に差し掛かるほど逆にガチガチに心を持っていかれました。何度も読んで咀嚼したい感じの本でした。

ちいかわアニメのシーサー回のYouTube配信が終わってしまいました😢

5月15日(水) 18日目
『わたしを離さないで』を読みはじめました。

優秀な介護人キャシー・Hは「提供者」と呼ばれる人々の世話をしている。生まれ育った施設へールシャムの親友トミーやルースも「提供者」だった。キャシーは施設での奇妙な日々に思いをめぐらす。図画工作に力を入れた授業、毎週の健康診断、保護官と呼ばれる教師たちのぎこちない態度……。彼女の回想はヘールシャムの残酷な真実を明かしていく。

あらすじ書くの難しかったので↑サイトからコピペしました🙇‍♂️

『予想どおりに不合理』もそうなんですけど、翻訳してある本って読みにくくないですか?この話はとくにその傾向が強かったです。
あとなんと言っても章の数が多すぎ!話は面白いけどちょっと大変です。

5月16日(木) 19日目
『予想どおりに不合理』と『わたしを離さないで』を読み進めております。
ここ最近は通学時間と大学内では『予想どおりに不合理』、家で深夜に『わたしを離さないで』という感じです。
しかし、この日は深夜に『予想どおりに不合理』を読んで読み終わりました!
保護者の遅刻が問題になっていた託児所が、遅刻に対して罰金を課した。そうすると保護者は「お金を払えば遅刻してもいいんだ」と思って逆に遅刻が増えちゃった。
みたいな話がいっぱいあって、そういう引き出しが増えたような気がします。どうしてそうなるかのメカニズムとかも詳しく書いてあって興味深かったです。面白かった話は定期的に読み返して話の引き出しが錆びないようにしたい。


5月17日(金) 20日目
『わたしを離さないで』長すぎて流石に読み終わるの不可能っぽいのでまた別で感想書かせてください🙇‍♂️
出来れば今週中に書きます!

『透明な螺旋』を読みはじめました!
大好きなガリレオシリーズなので楽しみです!

房総半島沖で男の遺体が見つかった。銃殺されたその男の身元を辿ると、同棲していた恋人が見つかるが、何故かその恋人も失踪していることが発覚した。恋人の行方を追っていくと関係者として、湯川学の名前が浮上した。

いやもう企画力がすごい。事件の面白そうっていう期待値がものすごく高い。東野圭吾はさすがですね。

5月18日(土) 21日目
『透明な螺旋』を読み終わりました!
面白かった!前述した企画力でつかみもバッチリで、その後も無駄のない展開。少しずつ真相に近づいていく感じでとても読みやすかったです。
ただ事件の内容自体は割と普通というか、ガリレオシリーズ特有の“奇妙な事件”という訳ではなかったです。そこが少し物足りませんでしたが普通に面白かったです。
ガリレオ先生の意外な一面みたいなのもたくさん見れて良かったです。


すみません!今回は日記を1日ずつ書いた訳じゃなくてガリレオを読み終わって急いで全部書いたのでちょっと適当かもしれないです。

ということで、積読は3週間かければほぼ解消できます!いや人によるやろ!
積読になっている本も全部読むとやっぱり普通に面白いですね。当然ですが、つまらないから積んでいるわけではないのです。
『わたしを離さないで』だけ読み終わりませんでしたけどこの積読シリーズは完結ってことでいいですか!おなしゃす!
1冊残してしまいましたが、新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーにスゲーッ爽やかな気分だぜ

ジョジョは4部がいちばん好きです。
アリーヴェデルチ!

この記事が参加している募集

うちの積読を紹介する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?