見出し画像

組織設計事務所内定者が伝える最大の壁:即日設計


こんにちはDittoです。
とある高専の建築学科に通っています。


今回は、意匠設計最大の壁「即日設計」について書こうと思います。


私も即日設計にはとても苦労しました。

最初は、本当に何をしたらいいか全くわからない状態からスタートしました。


色んな人の話を聞いたり、教授に添削してもらったりしていました。


建築士試験とはまた異なるみたいだったので、なおさらわかりませんでした。



そんな中組織設計事務所を内定できるレベルまでになったノウハウやテクニックを書こうと思います。


有料記事の方で私の練習した即日設計を公開しようと思います。(あまりよくできた方ではないですが笑)


内定したところの社長や部長に話を聞くとよくできていたと言われたのでとても安心しました(笑)


早速本題に入りたいと思います。



即日設計



私は組織設計事務所しか受けてないので他のゼネコンとかはわかり兼ますが、だいたいa3のところが多いと思います。


私が受けたところでa3のトレース紙3枚のところがありました。


敷地は、一級建築士の製図試験と同じ規模の建物で2000m^2程度だと思いますが、6000m^2のこともあったので一概には言えないです。


建物用途は、公共施設、オフィス、ホテル、図書館など。小さい事務所だと住宅、レストラン、案内所などが挙げられます。


時間については、私が内定したところは即日設計と小論文がありましたが、大抵は、4時間から4時間半のところが多いと思います。



また、鉛筆仕上げや製図版の使用許可の有無など企業によっては、指定されるものがあるのでどのタイプが来ても対応できるように注意!


使用道具



私は、フリクションかシャープペンシルで描いてました。

色塗りは、コピックを使えば楽だったのですが、下手すぎて色鉛筆で仕上げました(笑)


また、三角スケールは、図面を描く時に使ってました。




製図版は、方眼紙に書く又は、方眼紙を配布とのことだだったので持っていきませんでした。

方眼紙がない場合はT定規や製図版を持ち込んでいいか聞いたほうがいいと思います。

図面を描くのに時短になるので、ないなら持っていったほうがいいと思います。



レイアウト



レイアウトは、どれが正しいとは一概には言えませんが、メインパース、サブパース2枚、平面図、断面図、コンセプトでまとめてました。



これも自分の考えたことが伝わればいいので、紙1枚を平面図だけ書いて伝わるのであれば、その方がいいと思います。


中途半端な図面(パース)を書くのが1番良くないので、自分のこれならできるというものを時間ギリギリまで仕上げた方が通ると思います。



ここから先は

2,873字 / 8画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?