マガジンのカバー画像

パーパスモデル

16
パーパスモデルは、多様なステークホルダーが一緒に活動するための「パーパスを中心とした共創プロジェクトの設計図」です。誰がどんな共通目的のもとにどんな役割でなぜ関わっているかを可視… もっと読む
運営しているクリエイター

#図解

パーパスモデルツールキットをリニューアル!

このたび、パーパスモデルツールキットをリニューアルしました!パーパスモデルツールキットと…

図解総研
1年前
56

パーパスモデルをつくってみよう! 「PURPOSE MODEL STUDIO」の取扱説明書

このたび、パーパスモデルをかんたんにつくることができるツールを開発しました。PURPOSE MODE…

図解総研
1年前
68

パーパスモデルを自動で生成するツールをつくった

共創を可視化するフレームワーク「パーパスモデル」、おかげさまで様々な方面から反響をいただ…

図解総研
3年前
93

パーパスモデルでみる環境への取り組み4事例

こんにちは👋きびです。 パーパスモデルの記事も4本目。場の4事例にはじまり、ソーシャルアク…

93

パーパスモデルの見方・書き方とツールキットを公開します📖👏

こんにちは。きびです👋 共通目的を可視化するためのツール「パーパスモデル」を公開して約半…

367

パーパスモデルでみるソーシャルアクション4事例

この記事では「パーパスモデル」という手法で、4つのソーシャルアクションの事例を紹介してい…

図解総研
3年前
126

4つの共通言語を3ヶ月で図解した話

きょんです。 図解総研の基礎研究プログラムの第一回が今年の8月に完了し、その成果としての図解を公開しました。 図解総研は、共通言語の発明というミッションのもと、さまざまな専門家の方々と共同研究をしています。 研究の過程は、大きく3つに分かれていて、基礎研究、開発研究、応用研究という流れで研究が進みます。 基礎研究は、外部の研究員と3ヶ月の間ディスカッションをしながら、共通言語の種を見つける活動です。 今回の基礎研究プログラムは第一回ということもあり、プログラムを手探

共通目的を可視化するためのツール「パーパスモデル」4事例

こんにちは。きびです。ついにnoteをはじめました👏 この記事では、共創やイノベーションの場…

579