見出し画像

MoneyForward Xデザイン部のインターンインタビュー

初めまして、Money Forward X デザイン部の黄です。マネーフォワードにジョインしてからプロダクトデザイナーとして3年目を迎えました。
去年の9月から内定者のもえかさんにジョインしていただいて、インターンのトレーナーを担当しました。(今年3月にインターンが終わって、4月から無事にXに配属されました🎉)
Money Forward X デザイン部でのインターンはどんな感じなのか、プロダクトデザインはどんなことをやっているかをインタビューしながら整理しました。
今回の記事はもえかさんの目線から、Money Forward X デザイン部の雰囲気やプロダクトデザイナーとしてのやること説明していただいて、少しでもご興味を持っていただければ嬉しいです。

お金関係に興味を持つからマネーフォワードを選んだ

黄:もえかさんはMoney Forward X デザイン部に入ってくれて本当に嬉しいです。大学ではどんな専攻をされていますか?またマネーフォワードを選んだ理由を聞いてもよろしいですか?

もえか:大学も大学院も千葉工業大学・先進工学部・知能メディア工学専攻でした。
知能メディア工学専攻とはプログラミング、データ分析及びデザインを研究する分野で、元々技術を使ってモノを表現することが好きなので学部生時代にこの専攻にしました。
四年生の時にやはりデザインのほうが好きなので、将来もデザインの仕事をやりたいと思い、大学院進学を決意しました。
マネーフォワードでインターンを決めた理由は、私自身お金関係の仕事に元々興味を持っていたことと、サマーインターンのとき人事の対応が親切だったこと、会社の皆さんの仕事している雰囲気もとても良かったことが伝わってきたからです。

プロダクトデザインナーの担当領域やUXデザイナーとの違いなどが理解できました

もえか:最初はプロダクトデザイナーの業務領域やUXデザイナーとの違いがよくわからなかったです。

黄:プロダクトデザイナーはUI・UXデザイナーとも呼ばれていますね。
Xのプロダクトデザイナーの一番大きな特徴は、プロダクトの立ち上げた段階から積極的にプロダクトの企画・要件定義から参加することです。

また、クライアント側、開発チーム、UX・UIデザイン及びグラフィックデザインなどと幅広く関わっているから、多様な部署と接することができるポジーションとなります。ちなみに、XではUXデザイナーもビジュアルデザイン能力を高めたり、プロダクトデザイナーもUXスキルを高めたりしようとして、お互いの強みを勉強しやすい環境となっています。

最後に自社で開発するとは言え、クライアントの意見や情報を取り入れたり、チームに提案することが重要なことなのでコミュニケーション能力を高めることが期待できます。

業界を理解しながら、多様な仕事をチャレンジできるインターン生活

黄:インターン生活はどうでしたか?どんなタスクが任せられました?

もえか:地銀向けのB2B2Cのプロダクトを作りました。
当初、Xでの仕事とは顧客要求を満たすためのクライアントワークが主な仕事との認識だったが、実際にやってみたら業界のトレンドを理解した上で自らサービス内容を作って、顧客(地銀)に提案することと改めて理解しました。
地銀向けのSaaSを作るのもXの仕事だと理解して驚きました。

黄:インターン期間に担当したタスクに対する感想を聞いてもよろしいですか?

もえか:どこか1つの顧客向けにSaaSを作るのではなく、世の中の地銀さんの共通的な悩みを理解して、多くの地銀さんに使っていただくサービスを提供することがやはり思わなかったです。
地銀のIT化が普及していない中で、Xが活躍できることが魅力的です。


黄:もえかさんはインターン時期にいろんなデザイナーやPO、開発と一緒に仕事しました。Xの方をどんな雰囲気と感じでますか?

もえか:課題検討時によく私の意見を聞いてくださって、一緒に進めていってくれる方が多かったです。
情報会を活発に開催して、それぞれ強みの違う社員同士間で情報共有がうまくできていると感じました。
一緒にランチやコーヒーを誘ってくれて、とても話しやすい環境になっています。悩みがあってもチャンネルに投稿したら多数の方が返信してくれて助かりました。

黄:よかったですね!みなさんと話した時も、これからもえかさんと一緒に仕事することを楽しみしています!

インターン期間のスケジュールと担当したタスク

これからチャレンジしたいこと

もえか:まずはデザインナーとしてもっとユーザのことをしっかり把握したいです。そして、マネーフォワード の自社サービス(家計簿アプリ)を使って、自分自身でお金の管理をできるようにしたいです。また、スピード重視でアウトプットしたいです。
出社頻度の少ない中で、他の職種の方々とコミュニケーションでききるようにして、話しやすい人になりたいです!

黄:半年のインターンお疲れ様でした!入社おめでとうございます🥳

最後に、インターン時に関わった方からの声

インターン時に関わった方からも高評価!

もえかさんはマネーフォワードで社会人としての新しい旅が始まりました🎉
Xのみなさんから応援するので、もえかさんのこれから活躍することを期待しています💪

Money Forward Xでは、プロダクトデザイナーやサービスデザイナーなど、デザインの力で課題を解決したい仲間を募集しています!
興味のある方は気軽くご連絡ください!まずはカジュアル面談でも😊

次回は🌱春の種まき🌱シリーズ最終話、ハタケ🌱さんの登場です!お楽しみに✨

🌱🌱🌱🌱が増えていくよ🌱🌱🌱🌱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?