見出し画像

ゴールデンウィークで差をつける!資格試験合格への効果的勉強法

ゴールデンウィークの過ごし方で合否が変わってくる!

特に資格試験まで近い人ほどゴールデンウィークの過ごし方が大事!

東京都江戸川区船堀「6回目でやっと司法書士試験に合格した「相続・会社設立」の専門家 登記業務を通じてお客様に寄り添う」 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。


はじめに

資格合格逆算メソッド」。

合格点(=受験日に必要な点数)を取るために逆算して今何をすべきかを考えるメソッドです。

今回は難関資格試験を目指している方向けに「ゴールデンウィーク」の過ごし方を紹介します。

試験まで数ヶ月の方から、ちょうど勉強を始めている方まで参考になる内容です。

試験日まで残り数ヶ月の方へ 勉強ペースの追いつくチャンス

司法書士試験はゴールデンウィークが終わるといよいよ臨戦態勢になります。

夏に資格試験のある方もこの時期を過ぎるといよいよ本番まで残りわずかとなります。

この時期は気持ちの浮き沈みが激しい時期で、好不調の波も激しいです。

公開模試を受けると結果に一喜一憂するのもこの時期です。

大事なことはとにかく淡々と同じことを繰り返すこと。

それに尽きます。

同じ教材ばかりしていても飽きてきて、どうしても他の教材に手を付けがち。

しかし、この時期に新しい知識を入れても本番では使い物になりません。

本番ですぐにアウトプットできる知識を確実にみにつけることが大事です。

応用問題も、過去問の知識の積み重ねで答えを手繰り寄せることができます。

なので、成績が伸びず諦めるのではなく、辛いですが淡々と作業を繰り返す、それに耐えられる人から受かっていくと思ってください。

あわせて、自分が弱いところはこの時期に徹底的に潰してください。

点数を取ることに意識するのであれば、自分が弱い分野を潰していくほうが効率的です。

長期進展より短所克服が直前期の勉強に向いています。

これから試験が近づいている方は淡々と自分のペースで勉強することに注力してください。

これから始める方もしくは来年の試験に向けて勉強している方へ

この時期は勉強に慣れることが大事になります。

予備校に通われている方や通信講座を受けている方は、そのカリキュラムに合わせてゴールデンウィークも勉強してください。

溜め込んでしまうと取り返しのつかないことになるので、もし現段階で溜め込んでいる方は少しずつでも解消していけるようにして下さい。

むしろゴールデンウィークを逃すとズルズルいってしまうので注意です。

あとは、講師の指示に従って進めてください。

独学で勉強している方は、無理をしない範囲で勉強計画を立ててください。

ずっと勉強していても集中力が続かないので、自分のできるところからやっていくことが大事です。

後は楽しみながら勉強することも成績アップのために大事です。

適度に休憩を取る

ゴールデンウィークだからといって今詰めて勉強するとかえって非効率になります。

ゴールデンウィークのうち数日は勉強時間を半日にして気分転換を図ることも重要です。

メリハリを付けた勉強がより知識を吸収しやすくなります。

まとめ

ゴールデンウィークの過ごし方で成績や勉強のやる気が変わってきます。

無理をせず自分ができる範囲で勉強することがゴールデンウィークの勉強法として大事になります。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?