見出し画像

【祝!】1歳の誕生日にやったこと

先日娘が1歳になりまして、その際にやったことをまとめてみました。

自己紹介

私は2022年11月に帝王切開にて第一子女児を出産した35歳(出産当時)会社員です。詳しい自己紹介は以下をご覧ください。


①マンスリーフォト

毎月「最強のファーストベビ服」という新生児服で撮り続けていたのですが、見比べると大きくなりましたねえ。
同じ場所や同じ服、同じ画角で撮影すると成長度合いが比較できるのでいいですね。ですが、子が大きくなるたびにどんどん撮りにくくなりますw

②ビジーボード

誕生日プレゼントは自作ビジーボードに。
本人が自発的に欲しいとなった時にはちゃんとあげようということで今年はリーズナブルにおさえました。

③フォトスポット撮影

アルミバルーンは落下しやすくてどうやって貼ればいいか問題も結構悩ましかったので来年はやりませんw

④風船で遊ぶ

HAPPY BIRTHDAYと書いてある風船だったので写真にもいいし、遊べるしでいい感じでした!

⑤ケーキ作り

パッケージの見本は側面にクリームがついてないので、側面までつけたい場合はヨーグルトを追加するのがオススメです!
我が子はあまり無糖ヨーグルトが好きではないのですが、友人から「小岩井のヨーグルトは酸味が少なくていいと思うよ!」と教えてもらったので買ってみたら大正解でした★
ケーキに付属してる生クリームは結構甘めなので、そういう意味でもヨーグルトと混ぜるとさっぱりしていいかもしれません。

⑥スマッシュケーキ

1歳の誕生日に用意する手づかみケーキのことでアメリカの風習みたいです。もっとぐちゃぐちゃ食べるかと思いきや意外に控えめでした。

⑦一升餅

一升餅セット的なものは買わず、個別で用意しました。
エーワンの宛名シール(70×38.1mm)が個装のおもちにピッタリです。
大量のお餅は、現在友人や親戚に配布中。
お餅を食べ比べてみた結果、やっぱり「サトウの切り餅」は安定のおいしさでした。

⑧選び取り

やってみたかった行事の1つ!
最近発売された3COINSのやつ、めっちゃ良さそうですよね。

⑨〜番外編〜 大人用ケーキ

まとめ

1歳ってなんか特別ですよね。
成長も著しい時期だし、0→1って感慨深かったです。

本人自体は記憶に残らないので親の自己満って言ったらそれまでですが、写真を見て「当時の両親はいろいろやってくれたんだなあ〜」なんて思ってくれたらすごく嬉しいなと思いました★


最後までありがとうございました!
出産レポも投稿してますのでよろしければご覧ください^^

♡マークやフォロー、コメント励みになります!
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?