見出し画像

あどくる勇気



こんにちは!


くるみです。初めての方は、初めまして。
よくご存じの方は、お久しぶりです(^^)v

これから、noteにはアドラー心理学についてのアウトプットとして、また、私の勉強の場として活用していこう思っています。

私の実生活を通じてアドラーを分かりやすく伝える事が出来たらいいなと思いますが、実はまだ勉強をやり始めたばかりなんです💦

なので、もしかすると間違いや、ニュアンスの違いがある可能性もありますが、温かく見守っていただけると嬉しいです。

そして、こっそり『あれ、間違ってるよ。』と教えてください(笑)


初めに自己紹介をさせてください。

私は、二児の母です。
上は高校生、下は小学生です。ずいぶん大きくなったなぁとしみじみ思いますね。

主人を上が10歳の時、下が3歳の時に亡くしています。
亡くした当初は暗く沈んだ毎日でしたが、最近はみじんも感じないぐらい元気です。

今思えば、あの頃は自分の居場所がなくなって所属が母親だけだったからかなと思ったりします。
もちろん働いていましたが、それだけではやはり寂しかったんでしょうね。

アドラーで言えば、私は家族と会社以外の所属する場所を求めていたのかなと思います。


【所属するって?】

難しい言葉が出てきましたね。
【所属する】という言葉はアドラー的には、どういった意味があるのでしょうか。

私の例でお話しすると、現在私は、アドラー心理学をある場所で学んでいます。

以前しんどい時期に、カウンセリングをして頂いたカウンセラーの方から教えて頂いた場所だったのです。

zoomで先生から教わった内容を、みんなでシェアしたり、お互いのカウンセリングをし合ったりして、カウンセリングの実践の勉強をしています。

そこは、とても居心地が良くみんなが横の関係でジャッジすることなく、安心した場所になっています。

私の理想の場所というのが..

・人を否定しない
・えこひいきをしない
・相手を尊重する
・発言を無視しない

など沢山あるんですが、今の場所はその理想とかけ離れた場所ではないのです。
先生がまた素敵な方で、どんなん話でも安心して話が出来ます。

自分が自分でいられて、一緒に学ぶ仲間の事も受け入れることが出来る場所。
比較してもジャッジせず、あなたはそんな考えなのね。
と個々を認め合える場所、誰かを蹴落としてまで自分が優位になろうと頑張らなくてもいい場所なんです。

そんな、素敵な場所が私にとっては【所属している場所】になるんですね。どんな人でもこんな素敵な場所なら【所属】したいのではないのでしょうか。

ご興味ある方はお気軽にお問合せしてくださいね。



今いるコミュニティーはあなたに合った場所ですか?

今所属するコミュニティーはご自身に合った場所と言えますか?
一度考えてみてください。

そのコミュニティーは、自分の理想とする場所からかけ離れ、辛くしんどい場所なら所属する場所を考え直してもいかもしれませんね。

今私は、素敵な場所で学ぶ事が出来、以前から興味があって、大学まで目指そうと思っていた心理学に携わる事が出来て本当に嬉しく思っています。

今まで色々なコミュニティーに所属してきました。
お金を沢山使いましたね。
でも、その場所その場所で学んだことが沢山あります。

今あるコミュニティーしんどいなぁと思っている場所でも必ずあなたの学びになる事があるはずです。


誰にも相談が出来ないで一人で悩んでいるなら...


もし、孤独に感じたり、誰かに話がしたいと思ったら...
是非ご連絡いただければと思います。
まだまだカウンセラーの卵なのでお友達感覚でご連絡ください。

逆に、カウンセラーを求められるなら、別の方の方がしっかりカウンセリングしてくださるかも...と思うくらいです(笑)

少しでも今ある場所で、出来ない選択をせず、出来る選択ができるお手伝いが出来れば嬉しく思います。

では今日はこの辺で...

くるみ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?