見出し画像

オンライン英会話のススメ【DMM英会話】

みなさんこんにちは。

DMM英会話を始めて1年が経過しました。
オンライン英会話に関しては、以前はCamblyを約半年程度使い、少し期間が空いて、その後DMM英会話に移りました。

この記事では1年間DMM英会話を使った感想等について綴っていきます。


1.英語が苦手だった学生時代

私は中学・高校時代は英語が嫌いでした(笑)
当時は英語を話すのがなんだか恥ずかしくて、高校の先生や塾の先生に勧められ、半ば強制的に英検を受けさせられた記憶があります。(当時の先生方、ありがとうございます)
英検準2級までは取得しましたが、英検2級は3~4回落ち、結局諦めました。

大学の専攻はもちろん英語ではありません。
今でも英語が得意という意識はないです。むしろ少し苦手かな…..「好きだけど、苦手」といった感じです。

しかし高校卒業から約10年後、そんな私の趣味が英会話になるなんて、人生は何が起こるか分からないものです。
昨年 TOEIC790点取得、現在は英検準一級を受験し、結果待ちをしているところです。

2.英会話を始める決心

オンライン英会話を習うのって、なんだか勇気が必要ではありませんか?
私は如何せん、英語を”話す”のに苦手意識があったので、とても勇気が必要でした。
どの先生が良いのかな?教材のレベルは?授業ってどういう風に進んでいくの?いろんなことを考えました。
最初の頃は授業中 緊張しっぱなしで、脇汗ダラダラだったのを覚えています。

3.体験レッスン

DMM英会話では仮登録後、2回体験レッスンを受けることができました。
自分の英語のレベルに自信が無かったので、「初心者向け」のタグが付いており、なおかつ★4.99の先生を選びました。
備考欄には「I'm a beginner, so please speak clearly」と書いて予約、ドキドキしながら初回レッスンの時間を待ちました。
今思えば、この初回の先生がとても良かったことも本登録に繋がりました。

4.教材

DMM英会話には多くの教材があります。私は最初の頃は「デイリーニュースだなんて難易度の高い教材は、私のレベルでは使ってはいけないもの」だと思っていたので(笑)、「会話」や「旅行と文化」の中からレベル5程度のものを選んで、ゴリゴリに予習してレッスンに臨んでいました。

そのうち少しずつ英会話に慣れたのと、先生方から「あなたbeginnerではないから、備考欄のI'm a beginner~は削除しなさい」と言われたため、その言葉に従うことにしました笑
そして少しずつ教材のレベルも上げ、現在はレベル6~8の教材を中心に使用しています。

5.ちょっと慣れてきた!

いろんな先生や教材を試していくうちに、少しずつ自分に合った先生が見つかったり、教材の使い方にも慣れてくると思います。
英会話を始めたころの私は「フリートークなんてとんでもない。25分間持つ訳がない」と思っていましたが、今は仲良しの先生とフリートークを楽しんでいます。
TOEICの点数は580点から790点にまでアップしました。嬉しい~!
ここ1年くらいTOEICは受けていないので、英検の結果を見て、次は何を受験するか考えようと思っています。

6.まとめ

結論としましては、「英会話を始めるか悩んでいるそこのあなた!勇気を出して一歩踏み出してみて!世界が広がって楽しいよ!」ということをお伝えしたいです。
様々な文化、考え方、いろんなことに触れることができます。
オンライン英会話でなければ、世界の裏側の国の方々とこんなにお話しする機会は得られなかったと思います。
一歩踏み出すことで、きっと素敵な経験をし、あなたの財産になると思います。

私は特にフィリピンの先生方がお気に入りです。
私が悩んでいるとき、落ち込んでいるときは明るく元気に背中を押してくれ、私が楽しい話をするときは一緒に喜んでくれ、楽しさ嬉しさが2倍になります。

みなさんもぜひ楽しんで!


最後に、DMM英会話を始める際にお友達紹介コード→「1332011780」を入力していただくと、プラスレッスンチケットが10枚プレゼントされます。
お互いの個人情報は分からない仕組みになっていますので、安心してご自由にお使いください。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?