見出し画像

CGとGameと私

久しぶりに書きます。

先月の末(2024年4月末)に、Epic社のフォートナイト 島クリエイタープログラムの審査が通り、島クリエイターになりました。

フォートナイト上で自分の島(Game)を作り公開できるというものになります。

フォートナイトの画像

何でなろうかって思ったかというと、何か面白くて、楽しいことができると思ったのと、UEFNというソフト(Epic社の無料ツール)を使って作れるからです。最近はGame EngineでGameを作成するのが主流ですが、その中でもUEFNはチュートリアル(専門書等)が少ないです。Youtubeで公開されているものもありますが、わかりにくかったりします。
今やっていることと新しいことをスタートしたいと思っていた時に、たまたま去年、記事を見つけ会社員を卒業したら、チャレンジしようと思っていたのでチャレンジすることに決めました。(新しい企画だと思ったから)

私はGameは好きです。好きなGameをすると家から出ずに引きこもって、寝る時間以外はほとんどゲームをしちゃいます。下手くそですが・・・(笑)

今までの人生で転職は数回しましたが、転職活動の時にGame会社に面接に数社行きました。縁がなく、Game会社には勤めませんでした。
その反動で、会社員を卒業したら、必ずGameを作ることもやると決めていました。

本日初の島を公開しました。
初回なのでゲームの内容やその他も含めると下手くそすぎますが
作って公開して、どんどうクオリティーを上げて、Gameを楽しく、面白く、上手くつくれることを目指すことも頭の中にあり、公開することにしました。

内容は、制限時間内にコインを決められた枚数をgetするという
単純なものになります。

島コード:8101-8982-5001
フォートナイトで上記を検索するとGameができます。
糞ゲーですが・・・・・(笑)

今回のGameある場所の画像

Gameをつくる上で画像なども必要になります。
特に最近のGameは、3DCGを使ったものが主流になってます。

そもそもCGに興味をもったのは中学生です。
ウゴウゴルーガという番組がありまして、その番組を見ているうちに
CGに興味が出てきました。その時、GameもCGも似ていることに気がつきました。後、電波少年という番組がありまして、当時CGと人間の合成でした。ロケ映像以外はCGと人間の合成でできていました。
この番組に影響されたのも一部あります。

コロナの時に、Zoomというツールが会社でも使われハジめの頃
会社で、Zoomで会議や朝礼で顔出してくださいっていう命令が出て
背景は何でもよいって言っていたので、中学生の頃に影響を受けた
ウゴウゴルーガのプリプリ博士の画像を背景にZoomでの朝礼に出たことがありました。おわかりになると思いますが、上司に無茶苦茶怒られました。
「何でも良いからとは言ったが限度があるよって」言われました。
その時思ったのが・・・思い出が・・・・あの頃の思い出が・・・中学生の頃に受けた影響が・・・!残念って感じになりました。

2021年1月16日~ 電波少年Wという番組が衛星放送のWOWOで放送されるようになりました。(2021年1月16日 - 12月20日)
その番組にウゴウゴルーガの関係者がゲストで出る回があり、そこに
ウゴウゴルーガの思い出とプリプリ博士のZoom画像の件を投稿したことがありました。番組放送中に自分が投稿した文章が読まれるということがありました。

GameとCGでいろんな思いでが出てきたので
長い下手くそな文章になりましたが・・・

今後も、人に馬鹿にされようが、アホだと思われようが、陰口言われようが自分なりのCG作成(3DCGも含む)やGameを作りを死ぬまで、続けていくのは間違いないと思ったりもしています。
理由とか意味はないのですが、作っていると楽しいく面白く自分らしくいられるからです。ここに自分なりのクリエイティブがあるじゃないかなって思ったりもします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?