見出し画像

目に見えない不調の原因は!?リーキーガットとは?

こんにちは😃かなめです!
最近聞き慣れない言葉を耳にしたので調べてみました。
リーキーガット症候群はご存知ですか?

 腸は栄養素を効率的に吸収する一方で、腸内細菌などが体内へ入ることを防ぐために、腸管上皮細胞によるバリア機能を有しています。リーキーガット(Leaky Gut)とは、このバリア機能が低下して腸壁の透過性が上昇することで、本来、腸(Gut)を透過しない未消化物や老廃物、微生物成分などが生体内に漏れ出す状態(Leak)のことをいいます。さらに、これらの物質が血流に入ることで体のさまざまな部位に運ばれ、炎症を引き起こすことで自己免疫疾患やアレルギー、感染症など多くの疾病の発症や憎悪に関わると考えられています。

ヤクルト中央研究所

この時期になると、気温、気圧が変わりやすいです。これを身体がストレスと感じると腸に影響することがあります。
これを過敏性腸症候群として治療されている方も多いようです。
今まではストレスで済まされた原因がもしかするとリーキーガットの可能性も?
そしてリーキーガットは腸内環境にアプローチできる手段があるのがいいですよね。

消化、吸収、排泄は自分の摂るものや生活習慣で改善できるので私もリーキーガットにならないように生活していきます。

今日はこの辺で😋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?