見出し画像

#907【つくり笑顔だって構わない!】

つねに笑顔でいることは
とても大切ですよね。

それが仮に
つくり笑顔だったとしても
ムスっとしているよりは
ずっとマシです。

笑顔でいると
まわりを明るくする
だけではなく

自分自身の気持ちも
晴れ晴れとします。

だから
日ごろから笑顔でいる
トレーニングを
積んでみましょう。

=====

わたしは昨年から
ある会に出るようになって

もっと笑顔を
心がけるようになりました。

むかし、営業をしていたころ
「 君は笑顔がいいね! 」
と言われたことがあって

今はそのときのことを
思い出しながら
強く笑顔を意識しています。

その会は、朝から
みんな笑顔で
元気いっぱいなので

自然とそれが
自分にも伝染してくる

素晴らしい
プラスの連さですね。

いつも笑顔でいるコツは
いくつかあります。

まずは
「 口角を上げる習慣 」
を意識すること。

今、笑顔が必要だと
思ったときに

とにかく意識して
口角を上げるだけです。

たったこれだけで
自然と笑顔をつくれる
ようになります。

そして次に
「 笑い声を出すこと 」

笑顔でいること
だけじゃなく
声を出して
笑ってみましょう。

笑い声の大きい小さいは
関係ありません。

まずは
「 ははは! 」と
声を出して
笑ってください。

この二つだけで
あなたの人生は
大きくプラスの方向に
変わっていくでしょう。

=====

笑顔でいることは
家庭でも会社でも
どんな場所でも
大切なことです。

しかも
ちょっとした努力と
習慣によって

誰でもできることなら
やらない手はありませんよね。

さっそく今このときから
はじめてみましょう。

=====

人材採用や定着、育成で
困っている経営者や
個人事業主の方に

ぜひ参加して欲しいのが
『次世代の人材育成セミナー』です。

まずは、こちらの
登録フォームへ!

https://forms.gle/CdkjvFpKsVFEA5i19

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?