見出し画像

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第375回 「認知特性を理解することは自分の身を助ける?ASDやADHDとは関係あるの?」ってお話

登場人物

過去記事マガジンも作ってます

本文

 [く] こんばんは。くらげです。
 
[寺] こんばんは。寺島です。
 
[く] なんというか大変な年明けになってしまいましたね。震災に羽田空港で航空事故に、各地できな臭くなってきたりとまぁいろいろと…。
 
[寺] 本当に大きなニュースが年明け早々に流れてきていますよね...。世の中の動きに気持ちが動きやすいくらげさんは、かなりそわそわしているんじゃないでしょうか?
 
[く] かなり落ち着かないですねぇ。直接自分に関係しないことも当然多いんですけど…。できるだけニュースはガジェットとか車とかそういうものに限定するようにしています。
 
[寺] ふわふわ部屋の中を回遊しているのが目に見えるようです。実は私もあまり体調は良くないんですよね。先週は3日ほどものが食べられなくなってついに病院に行きました。検査結果が返ってくるのは来週ですが、絶対なんか出る…。
 
[く] ボクも今年で40歳になるんで、そろそろ身体にガタが出てくるんだろうなぁという予兆はひしひしと感じますね。まぁ、既にいくらか危ういところはあるんですが。
 
[寺] 40超えると早いですよ〜!くらげさんはお酒や煙草を嗜んでいた期間も長いし、予兆を感じたら、早め早めに対処した方が良いですね。
 
[く] 医者からもまぁ色々と言われているので、できるだけ歩くようにしたいです…。まぁ、寒いのかなんなのかどうも気分が優れないわけですが…。
 
[寺] 冬の鬱っぽいやつですかね?
 
[く] 鬱っぽいというか変にふわふわして気張ろうにも足場がなくて気合が入れられないし、仕事をするモードに頭を持っていくのも一苦労、みたいな状態ですね。かなり困っています。
 
[寺] なんでしょうねぇ?血圧やコレステロール値はどうですか?

[く] それほど頻繁には測ってないですが、ダメよりの安定だと思います(笑)

[寺] 精神的なものもあるかもですが、まずは見えやすい身体的なところから潰していくと良いかもですよ。サウナとか行ったら?血圧測定器も置いてあるよ?

[く] この状態で行っていいのかという心理的障壁が…。

[寺] なるほど、仕事を片付けるのが先っぽいですね。こちらのスケジュールもあるので、私には都合がいいです。ではnoteもサクサクいきましょう!
 
[く] 既に完全に遅れているので頑張ります…。
 
[寺] ところで、今、『医者がつくった「頭のよさ」テスト」という本を読みなおしているんですよ。以前にくらげさんにもオススメしたことがあるんですが覚えてないですか?

[く] うっすらタイトルだけは…。IQテストが本を見ながらできるみたいなやつでしたっけ?

[寺] ちょっと違くてですね、人の脳に固有の「認知特性」の話なんです。

[く] 認知特性ですか。発達障害児の教育の文脈でよく出てくる「視覚優位」とか「聴覚優位」とか、ああいうのですかね?

[寺] そそ!それです!認知症や高機能障害で脳の一部の機能が失われた人などの場合だと偏りがわかりやすいんですが、人間の認知…どうやって外界の情報を取るか、それどう脳で処理しているか、ということについては、元々人によってかなり差があるということは知られています。『医者がつくった「頭のよさ」テスト」は、それを知って実生活や勉強に活かしていこうという趣旨ですね。

[く] そういえばあおがアプリでできる認知テストをやっていたことがありましたよ。

[寺] 多分それ同じ人の監修です。本の中にもコピーして使える認知力テストが掲載されていますが、アプリでも「本田40式認知特性チェック」という名称で発表されています。これが良くできてるんですよ。(こちらで無料で試すことができます。※LINEでの登録が必要です)

[く] 手軽に出来そうなので、ボクもちょっとやってみました。

[寺] 早速やってみたんですね。どうでしたか?
 
[く] 認知特性としては写真(カメラアイ)タイプ・三次元映像タイプ・言語映像タイプが強くて、聴覚や言語に関わるところがかなり低かったです。
 
[寺] あれ?意外ですね。私とタイプが似ている。何か計算間違えてないですか?(笑)

[く] なんで同じカテゴリーで嫌がるんですか!(笑)

[寺] 私も改めてやってみました。紙でやってみた時とほぼ同じ結果でしたね。

[く] 寺島さんも写真と三次元映像、言語映像タイプが強い感じですね。特に視覚優位部分が突出してます。この辺は仕事で培われた部分もあるんでしょうか。

[寺] あるんじゃないですかね。認知特性は先天性のものが大きいのですが、反復などのトレーニングは有効と言われていますので。しかし、聴覚関連がこんなに低いとは思わなかった。ちょっとショック…。

[く] 聴覚障害のあるボクとあまり変わらないスコアですよ!(笑)

[寺] 認知のスコアなので、実際の耳に音が聴こえにくいかどうかとはあまり関係はないのですが…あ、普段聞こえなくて全くトレーニングをしていない状態のくらげさんと同じと考えると、かなりヤバいのか!?

[く] 逆に、難聴なのに一般人と遜色ないくらい聴覚の認知があるということは、ぼくはここが本来得意だった可能性もありますね。実際、あおには「聴覚優位なのでは」と何度も言われています。

[寺] それは私も指摘したことがありますよ(笑)しかし、これは早く知りたかったですね!こんなんでピアノが上手くなるわけがないですよ!演奏歴15年ですけど!絵を選んでおいてよかった!本当に良かった!!
 
[く] 落ち着いてください、なんの話ですか(笑)
 
[寺] 大学受ける時、芸大の音楽科と美術科のどっちで受けるか悩んだんです。当時は絵もそれほど描いてなかったので、特に理由もなく美術科にしたんですが、こっちの方に来てよかった!危なかった…!
 
[く] それはもう絶対良かったですね(笑)寺島さんは小さいころから自然に絵が得意だったイメージがあるんですが、そうでもないんですかね?
 
[寺] 高校の時点ではピアノと絵と進度は同じくらいでしたね。どっちにしようかなでなんとなく美術科にしたんですよ。結果としてはこれで絶対良かった。娘が音楽やってるの見て「ガチ勢に敵うはずがないわ」と震えてます。
 
[く] 娘さんは完全に音楽優位ですか?
 
[寺] 認知的にはそういうわけでもないみたいですね。我が家でも全員にテストをやってもらいましたが、みんなサウンドが総じて弱いみたいです。私の遺伝かも?ただ、今現在私と子どもたちは聞く方も演奏もそれほど苦手意識を持っていないです。この辺は早くにピアノなど習っていたせいかもと思ってます。あと、幼児期から「もじぴったん」と習字が好きだった息子は「辞書」がとても高かったです。早期教育は情操系においては思った以上に有効なのかもしれませんね。
 
[く] まぁ、寺島さん一家がカメラアイタイプというのはイメージどおりというか、よくわかるんですけど、ボクの場合はあまりカメラアイというか言語優先のタイプのイメージだったのでちょっと不思議ですね。やはり「聞こえない」という状態が長かった影響はあると思うんですが。
 
[寺] 「聴覚障害だけど聴覚優位」というギャップが大きかったので、言語でインプットするしかなかったんじゃないですかね。人工内耳が完備されたので、これから少しずつ変わっていくんじゃないでしょうか?
 
[く] 確かに昨年、右耳にも人工内耳を入れてだいぶ聞こえる範疇が増えてきたようには思います。耳の経験値みたいなものがこれから増えていくんでしょうね。しかし、この認知特性とASDやADHDとかって関係あるんでしょうかね?
 
[寺] それな!なんですけど、ASDやADHDなどの発達障害と、それぞれが持っている認知特性は関係ない…ということになってます。完全に別なレイヤーです。今のところ...ですけど。

ここから先は

3,204字

¥ 200

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。