見出し画像

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第378回 「ADHDとSNSは相性が良すぎて危険!?自分の意見より大勢の意見!?」ってお話

登場人物

過去記事マガジンも作ってます

本文

[く] こんばんは。くらげです。
 
[寺] こんばんは。寺島です。
 
[く] さて、2月は閏年とはいえ短いことに変わりはないのでちゃっちゃと進めていきましょう、という矢先に妻のあおがインフルになってドタバタしてたら自分も感染して仕事ができない状態になる、という非常に面倒なことになっていました。

[寺] インフルエンザですか!流行っているみたいですね…。

[く] あおは高熱が出て味も匂いもわからない、というので慌てて検査したらインフルエンザだけで本当に安堵しましたね。いや、身体的に辛いのは変わらないので良いわけではないのですが。
 
[寺] え?なんで?(笑)ああ、コロナじゃなかったからか。コロナは後遺症もあるし、行動制限もキツいですからね。

[く] 主にコロナ対策としては、結構感染には気をつけていたんですが、かかる時はかかりますね。

[寺] あおさんはあまり外を出歩いている印象ないんですが、どこでもらっちゃったんでしょうねえ…。
 
[く] 実は、あおが発熱する数日前に定期検査であおと一緒に病院に行ったんですけど、会計中は病院の中にあるカフェで待ってもらっているんです。で、たまたまその横に座った人がゴホゴホいっていたみたいで…それから感染した疑いが強いなぁと。
 
[寺] あー、そういうのは仕方ないですね…。お大事になさってください。くらげさんも同じような症状で?
 
[く] ボク自身は、インフルの予防接種をうけていたおかげか高熱がガッと出るというわけではなかったんですが、咳が止まらず37度前後の熱が続いて身体の節々が痛んでだるいという状態でした。
 
[寺] あら微妙(笑)

[く] なんでちょっと不満げなんですか?(笑)

[寺] くらげさんの方が体力があったということかもしれないですね。まぁ、コロナも第10波ということなので、この機会に改めて感染対策を見直してもいいかもしれません。
 
[く] 本当にそうですね…。気を引き締めて参りましょう…。というところで、今回のネタなんですけど、寝込んでる間にBlueskyというSNSが一般参加可能になったとか。
 
[寺] 知ってますよ。Twitterの共同創業者だったジャック・ドーシーさんが開発した新しいSNSだとか。くらげさんもアカウント作ったんですか?


 [く] ボクは弟から招待コードもらってたんでアカウント自体はだいぶ前から作ってますが、全然使ってないですね。まぁ、いろんなXの代わりになるというSNSが現れてはいますけど、Xから大移動が起きるようなイベントがあるかなぁ…と少し疑問なわけですけど。
 
[寺] どんな人がどのSNSに移住するか次第で他のユーザーもどう移動するかが決まっていくんではないでしょうか。Blueskyはナガノ先生がアカウントを作ったので「ちいかわ」をそちらで連載するんじゃないか?という噂が出てましたよ。もちろん噂なのですが、もしそういうことがあれば移住者も増えるんじゃないですか?最近は特に「プラットフォーム<コンテンツ」の傾向がありますからね。
 
[く] ボクとしてはBlueskyで何ができるかを考えるよりも、本当に時間もないのでこの混乱を契機にある程度はSNS断ちをしたいと思ってるんですけど…。

[寺] SNS断ち?くらげさんがですか?

[く] …ADHDとTwitter(X)って相性が良すぎて「やめられない」となりがちですよねぇ。
 
[寺] ADHD全員を巻き込むなと常日頃…!(笑)しかし、このトピックに関してはあながちくらげさん個人の問題とも言えないようなんですよね。

[く] この前、「SNSがADHDを悪化させる」という記事も見かけましたよ。

[寺] それ多分ナショジオの記事ですね。Twitterのようなアクションに必ずなんらかの反応があり次々と情報が飛び込んでくるようなSNSは、ADHDの中毒性を強化してしまう傾向があるらしいんですよ。
 
ナショジオ=ナショナルジオグラフィック

ナショジオ公式では有料記事になっていたので、Yahooに掲載された転載記事をどうぞ

[く] でしょうねぇ、としか言いようがないですね(笑)

[寺] まだ有意なデータが取れたというだけで「SNSをやるとADHDになる」とか言ってるわけじゃないんです。そこは誤解なきよう…なんですが、ADHDのある人がSNSにハマりやすいというのは、体感的に納得できる気がします。

[く] 更新するたびに新しい情報が流れてくるし、ツイートして「いいね」やRTされると気持ちがいいですからねぇ。
 
[寺] 私はそういう「気持ちよさ」が全然わからないんですが(笑)自分が言うことが認められたとかそういう感覚になるからです?
 
[く] まぁ、もちろんそれもあるんですが、純粋に数値が上がっていくのが楽しいですね。なにか戦闘力が可視化される感じ?
 
[寺] それは完全に錯覚っすわぁ…!(笑)でも、なにか脳内に変な物質が出てそう見えちゃうのかもしれませんねぇ…。

[く] 錯覚なのはわかっているんですけどね。貯金が溜まっていくような嬉しさがあるんですよ。ないですか?

[寺] 思ったより伸びた時は、こういうの好きな人結構いるんだーとは思います。でも、数字自体はそんなでも…。その情報を受け取っている人は常に1人ですし。

[く] 多くの人にイイネされると味方が増えたみたいで、自分が強くなったような気がしませんか?まあ、実際強くなったわけではないということは分かっているんですが、やはり気分がいいじゃないですか。

[寺] えー、マボロシでは…?でもまあ、気分良く情報発信できているというのであれば趣味として全然ありだと思うので、くらげさんがSNSをやることについて別に文句はないですよ。

[く] でも、そのRTやいいねを気にする時間、気力、体力が本当に馬鹿にならなくて、仕事や休みの時間をどんどん侵食していくんですよね。

[寺] なるほど、それでSNS断ちをしようとかいう話に(笑) 良いことだと思いますよ。くらげさんの生活はTwitter比率高すぎです。それでいてTL上で誰かと絡むでもないし、投稿内容に一貫性もないし、叩かれりゃ数日へこむし、そもそも向いてないんじゃないかという話も何回もしてますよ?
 
[く] 多分そうだと思うんですよね!
 
[寺] やめたらいいですよ。それが平和な道です。
 
[く] やめたいんですけどねぇ…。
 
[寺] なんでそんな気弱なの!(笑)
 
[く] まぁ、ガチで気楽に刺激を得られる手法なので、どうしても「ハマっちゃう」という仕組みになっているんですよね…。
 
[寺] SNSという誘蛾灯に誘われる虫のようですね…。そういう人がSNSを荒らすんですよ…。
 
[く] まあ、SNSはどんなプラットホームでも人が増えたら勝手に喧嘩する人が増えると思うので、炎上とかももはや自然現象としてみているフシがありますね。
 
[寺] 人が動かしてるものでも規模がある程度大きくなると「あーあーあー」って巻き込まれるままになるの、ADHDの特徴なんじゃないかと思う今日この頃。
 
[く] 人間ってそういうもんじゃないんですか?
 
[寺] 雑に一般化しないでください!普通の人はもうちょっと短いスパンで、誰が仕掛けたとか、どういう人、団体が後押ししてるみたいなのを分析しながら見てるんですよ。
 
[く] そういうのも結局は大きな流れが起きたら一気に変わってしまうものでは…、という感じが常にあって、そういうのを含めて流れに逆らうのはめんどくさい、と感じているところがあります。
 
[寺] 例えば「タバコを吸う人が少なくなった、マナーも良くなったよね」とかいうのは、一人一人の意識が変わったことで、全体的に変化したと言えるわけですよ。それを、「自然に、昔よりそうなった」と捉えるのは、ちょっと大きすぎると思いません?
 
[く] 科学技術と医療の発展でタバコは体に悪いですよ、ということが知られてきた結果だとは思うんですけど、やはりそれも自然の流れかなあ、と思うのでなにか見ているポイントが全然違うんでしょうね。
 
[寺] 国策でタバコを売ってた時代があって今なので、どこかの時点で人がシフトさせてるはずなんですよ。だんだん氷河期になるから自然に寒くなっていく…みたいな大きなスパンの話とは区別しないと、起こるはずのなかった人災で滅びますよ?

[く] どうも物事を「分ける」ということが、そもそもうまくないです。どちらも自分の意思ではコントロールできない点では同じでは?

[寺] ダイレクトにコントロールできないことを全部大雑把に「自然」と捉えているのか…!そう言えば、うちの河童(夫・ADHD)が「類型」というのがわからないと言ってたことがあります。小学生の頃、いくつかの物を描いた絵を見せられて「仲間はずれはどれ?」って聞かれるけど、わからなかったって。

[く] ああ、ぼくも苦手かもしれません、この程度の問題だったら分かると思いますが…。

[寺] 5つあるうち4つに共通する「類型」が分からないと、類型から外れているもの、つまり「仲間はずれ」も分からないんですよ。そういうところが「物事を分ける」ことの苦手さに繋がっているような気もしますね…。スケジュールの話でも、やるべきことを手頃な大きさに切り分けてタスクを作れっていうのずっと苦手ですもんね。

[く] 物事の見方が雑とはよく言われます。「自分かそれ以外か」みたいなところは以前からありますね。

[寺] ローランド気取りか!(笑)ADHDの人って、どうも他者をあまり尊重してないというか…「自分」対「その他全て」みたいなところがありますよね。そのせいか「人間って一皮剥けばみんな自分のことしか考えてないんだ!それが当たり前なんだ!欺瞞を押し付けて、こっちをダメ人間みたいに言うな!」とかよく言うんですよ…。
 
[く] 後半はともかく、前半は自分もそう思っています(笑)
 
[寺] ここにもいた!発達障害の傾向の強い人の中には、 自分以外は舞台の書き割りみたいなものだとか、子どもの頃は「自分1人が人間で後のものは全部宇宙人が用意した実験場の中の作り物」という妄想の中にいたという人もいるくらいですから、なにか感覚的なものから違うんでしょうね。

ここから先は

2,066字 / 1画像

「ボクの彼女は発達障害」のくらげと寺島ヒロが再タッグ!発達障害あるあるネタをイラスト付きでお楽しみください!

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。