見出し画像

全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第2号

[3/8午前中]
あかい:みんなー、げんきーっ? 今回の全宅ツイ不動産チンパンジー情報、ニュースピッカーはDJあかいで進めさせていただきます!
しらいし:(朝から元気やなこの人・・・。)よろしくお願いします。
あかい:同じノンデリカシー部のしらいしせんせいとともに、忖度ないニュースコメントを行なっていきます。
しらいし:誰がノンデリカシー部やねんw
あかい:グルは打ち合わせで遅れるみたいなんで、それまで僕らで場を温めときましょう。
しらいし:そうしましょう。

■コメンテーター
【DJあかい(@aka1you)】
仕事のストライクゾーンがどんどん広がっている不動産界隈の人。大家業も始めました。祖業はブログ業です。最近星野源に似てると女の子に言われました。

【Yohei Shiraishi(@yh_shiraishi)】
自転車が妻の権利調整の人。Mr.ADR。極度のコスパ厨。最近綾野剛に似てると女の子に言われました。

【全宅ツイのグル(@emoyino)】
不動産ブローカー。全宅ツイファウンダー。最近カレーパンマンに似てると女の子に言われました。


あかい:さて、今回のトピックは以下です。

①【事件】住みたい街最新ランキング「三鷹が二子玉川を抜いた」ワケ

あかい:まず皆さんの関心が高そうなこの話題からいきましょう。ちょっと前までのトレンドは「駅前」「再開発」「タワマン」でした。その代表格がニコタマと豊洲、武蔵小杉だったんですけど、そういう流れから変化が出てきているという話ですね。利便性だけでなく、「伝統」「風格」を備えた街が人気になっている。
しらいし:そういう理由で三鷹なんですか?
あかい:と、記事にはあります(あとは東西線始発という利便性)。ニコタマや豊洲・武蔵小杉のような再開発の街は、もともと工場地帯や行楽地(二子玉川ライズは二子玉川園の跡地)なので風格や伝統といった要素は薄めなんですよね。だからこそでかい区画が取れたというわけなんですが。
しらいし:立川の駅前タワマンが即完したのと同じような理由で三鷹が人気なのかと思っていました。
あかい:立川は後背地の沿線人口が多く、歴史とか文化の要素が薄いので、また違う気がします。立川は所沢が似てるかも。
しらいし:なるほど。
あかい:昭和の上京世代は、目黒や世田谷にでかい車を持って庭付き一戸建てが夢でしたが、そこから駅近再開発タワマンにトレンドが変わって、また利便性プラス伝統の街にシフトしつつある。あとリモートワークの動きもありますね。
しらいし:鎌倉とかまさにそうですよね。
あかい:そうそう。(湘南に住んで都心に通う)かずお君みたいなスタイル。
しらいし:僕の周りでも、ダブルインカムで都心に住んでた人が、ちょい離れたところに家を建てるといった事例はありますね。

あかい:最近の人は、伝統などへの志向が強い人が多いから、何もない街よりも歴史とかなんやらある方を選ぶ。僕は鰻屋のない街には住みたいくないと常々言ってるんですけど、まさに鰻屋のある街が選ばれる流れなんでしょう。川越とかね。

しらいし:歴史ある街はそれ相応の理由があるんですよね。
あかい:これも景気伸長期から安定期への変化の表れかもしれません。
しらいし:自分が住むとしたら三鷹よりニコタマの方がいいですけどね。

グル:おそなりました。
あかい:よろしくお願いします!タイミングがいいので次行きましょう。
グル:今から参加します。よろしくお願いします。

ここから先は

12,284字
この記事のみ ¥ 540

全宅ツイにご感心ご興味いただきありがとうございますウホ。皆様のご支援のおかげで楽しい企画が続けていけます。これからもよろしくお願いします。