見出し画像

「やりたいことを探す」より、「嫌なこと排除」に集中したほうがいいと思う

本日は、会社員を辞めたい方に向けて書きます。

仕事とは、誰かがやりたくない(orできない)ことをやること

何かやろうとして、いきなり会社を辞めてしまう方がいますが、多くの方には、あんまりお勧めしません。

移住でも仕事でも、「少しずつ」範囲を広げて、「自分だったらここは我慢できるな??」というポイントを確かめていくと、ミスマッチが少ないと思います。

例えばライターになりたい、といきなり会社を辞めてしまう人がいます(私がそうでした)。
これ、よほどリスクを取れる人以外には、実はあまりおすすめしません。

私も結局ライターにはなれなくて、小さな会社の編集者(という名前のなんでもや)から第二のキャリアをスタートしました。

ちょっとずつちょっとずつ手放していくーーこのスタイルの方が、多くの人には合うんではないかな?

今だったら、まずは副業レベル、もしくはスモールビジネスのレベルで始めるのがおすすめです。

仕事は「誰かがやりたくないこと」だったりもする


そもそも仕事の大半は「誰かがお金を払っても他人にやってほしい」ことであることが多いためです。

ここから先は

1,396字
この記事のみ ¥ 300

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。